京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up10
昨日:27
総数:566526
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

10月28日(月) 2年生 図を使ったかけ算

画像1画像2画像3
1〜9の段すべての九九を学習し終わりました。

いくつかのまとまりに分けて考える、かけ算の問題に挑戦中です。
自分の言葉で友だちに考えを伝えることができました!

10月28日(月) 1年生 書写「ともだち」

書写の学習で作品展に出す作品を書きました。

姿勢をよくして、一画一画丁寧に

バランスを取りながら書きました。

いつもと違うペン字なので

とっても難しかったですが、

頑張って書きました。
画像1画像2画像3

10月28日(月) コスモス学級 学活「ハロウィンパーティーの準備」

画像1画像2画像3
10月31日にするハロウィンパーティーの準備をしました。

司会グループの人たちは何度も原稿を練習して、すらすら言えるようになりました。

かざりとプログラムの人たちは、わくわくするようなハロウィンの絵を描いたり、飾りを作ったりしました。

31日が楽しみです♪

10月28日(月) 3年 理科 光の性質

画像1画像2画像3
はね返した日光を当てると、明るさやあたたかさはどうなるのかについて、実験をもとに考えたことを交流しました。

10月25日(金) 4年 理科 月や星

画像1
画像2
半月の位置が時刻によって変わるのか,観察をしました。
天気に恵まれ,とてもよく見えました。
方位磁針で方位を確かめ,こぶしで高さをはかって,月の観察記録をとりました。

10月24日(木) 3年 社会科 商店のはたらき

画像1画像2
スーパーマーケットでは、たくさんのお客さんに来てもらえるように、商品の並べ方、設備の工夫、サービスなど様々な工夫があることを学習してきました。今日から、学んだことを一人一人が新聞にまとめていきます。みんな真剣に取り組んでいました。

10月24日(木) 4年生 体育科「陣取り」

画像1画像2
体育の陣取りの2組の様子です。みんなでルールを確認しながら、準備もしっかりと行い活動することができています。

「パス。後ろに〇〇さんいるよ。」
「ナイストライ。」
と元気な声が運動場に響いていました。

10月23日(水) コスモス学級 体育「ボール遊び」

画像1画像2画像3
来週の交流会でするバルーンの練習をした後に、ソフトバレーボールやバスケットボールを使ってパスをしました。

「〇〇さんいくよ!」
と声を掛け合いながらパスができていてよかったです。

10月23日(水) 1年生 生活科「あきとなかよし」

天皇の杜にあきをみつけにいきました。

きれいな葉っぱや可愛いどんぐりを

たくさん見つけました。

今年は涼しくなるのが遅かったからか

まだどんぐりさんも木の上にたくさんいて…

ちっちゃい赤ちゃんどんぐりばっかりでした。
画像1画像2画像3

10月23日(水) 1年生 図画工作科「スルスルびゅーん」

仕掛がうまくいったら次は可愛く飾り付け!

色を塗ったり、折り紙をつけたり

いろんな工夫をして

可愛い作品に仕上げていきます。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp