![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:90 総数:730586 |
【4年生】道徳 花さき山
今回の道徳では「花さき山」という教材を使って,美しい心について考えました。
花さき山に花が咲く理由を聞いたあやの思いを考えることを通して,人の心の中には美しいものがあることに気付くことができました。 ![]() ![]() ![]() 【1年生】 体育 マットあそび
体育の授業では、マットを使った遊びに挑戦しています。
マットの上でころころ遊んだり、逆さ遊びをしたり、ぴょんぴょん遊びをしたりしています。 初めはできなくても、友だちの良いところを見てまねすることで、だんだんとできるようになりました。 ![]() ![]() さくら 給食時間![]() ![]() 【4年生】スポーツDAYに向けて![]() ![]() ![]() 「さぁ、さっきの場所に並べるかな?」と伝えると、 「ここやで。」「もう少し右。」など友達と声を掛け合いながら 素早く移動!! 協力して行動できる姿は、さすが4年生です。 日中はまだ暑いですので、こまめに水分を取りながら練習に 励んでいます。 ヒトのたんじょう 調べ学習チャレンジ![]() ![]() 音楽 リズムあそび
今週の音楽では、「みんなであそぼう」や「しろくまのジェンカ」の曲を聞いて、「タン」と「ウン」のリズムがどこに隠されているのかを見つけました。子どもたちは耳をよくすまして手拍子のリズムが出てくるときに手を挙げたり、聞こえたリズムを当てはめたりしました。
![]() 【2年生】道徳「ねえ、聞いて」
今週の道徳では「ねえ、聞いて」という教材を使って、話を聞くことについて学習しました。
話を最後まで聞いてくれると「嬉しい」や「聞いてくれてありがとう」などの意見が出ました。 感想では話を聞く時に、「最後まで聞いてあげたい」や「相づちを入れて話し合いたい」などと書かれていました。 ![]() ![]() ![]() 【5年生】 国語 「文章に説得力をもたせるには」![]() ![]() 【2年生】図画工作科「お話の絵」
図画工作科ではお話の絵に取り組んでいます。
各クラスで読み聞かせを聞き、場面ごとの出来事や登場人物の動きや表情などを確認しました。 子どもたちは読み聞かせで聞いた絵本の場面を1つ選び、絵の具・パスなどの道具を使い画用紙に描き始めました。 ![]() ![]() 【1年生】 生活 なつとともだち
今日は2クラスが「シャボン玉遊び」をしました。
いろいろな道具を使ってできるシャボン玉を楽しんでいました。 自分がお家から持ってきた道具で遊ぶだけでなく、友だちの様子を見て学べることもありましたね。 「シャボン玉遊び」をした後は、教室で振返りをしました。 気付いたことや分かったことを絵と文でまとめることができました。 ![]() ![]() ![]() |
|