京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up2
昨日:17
総数:567061
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

10月11日(金) 4年生 運動会

画像1画像2画像3
運動会本番。とても良い天気に恵まれました。
全校児童の中でもトップバッターの演技をがんばった4年生です。
緊張の中で、一所懸命練習の成果を出してくれました。

台風の目も3年生と協力して最後まで精一杯頑張った4年生です。
運動会でつけた大切な力を今後いろんなところで生かしていけたらと思います。

保護者の皆様、ご声援ありがとうございました。

10月11日(金) 5年「運動会」

画像1
画像2
画像3
 全力で踊り切った演技、2年生のことを思いながら作戦を立て競い合った団体競技、委員会の役割等、多くの仕事や競技を頑張ってやり切りました。5年生、本当にお疲れ様!!感動をありがとう!!
 

2年生 『きらめきキッズ』 ラスト練習!!

画像1
いよいよ運動会が明日にせまってきました!
子どもたちは、今日の最後の最後まで頑張って練習していました。
あとは、ここまで頑張ってきた成果を思いっきり出しきるだけです。
がんばれ!2年生!! きらめけ!2年生!!

10月10日(木) 5年「運動会に向けて」

画像1
 最後の演技練習をしました。大きく体を動かし、声も出し、隊形移動も完璧でした。きっと明日の本番も楽しんで演技をしてくれることでしょう!!自分でデザインした半被もお楽しみに!

☆10月9日(水)の給食☆

画像1画像2
今日の給食は。。。
「牛乳」「コッペパン(国内産小麦100%)」「ツナサンド(フレンチ味)」「白いんげん豆のチャウダー」でした。

「ツナサンドの具」は1年生も上手にサンドにして、美味しそうに食べていました。

「白いんげん豆のチャウダー」は、今月の新献立です!
白いんげん豆ののペーストが入っているので、ほんのり甘みがありおいしかったです。

ごちそうさまでした〜♪

2年生 図画工作『お話の絵』鑑賞会

画像1画像2
 今日はここまで1ヶ月かけて頑張ってきた『お話の絵』の鑑賞会をしました。
自分の絵の見どころや工夫したところを紹介してから、友だちの絵のいいところを見つけに回りました。どの作品も力作ぞろいで、鑑賞も楽しそうでした。

10月9日(水) 4年生 朝の読み聞かせ

画像1画像2画像3
今日はボランティアの方の読み聞かせがありました。
子ども達はとても楽しみにしています。各クラス、笑い声や
「知ってる。」
「なるほどなあ。」
と子ども達から声があがりました。

読み聞かせボランティアの方々、楽しい読み聞かせをありがとうございます。

10月9日(水) 4年生 運動会練習

画像1画像2
さあ!明日はリハーサルです。
毎日毎日続けてきた練習です。本番に向かって明日1日をしっかりとみんなで過ごしていきましょう。

かっこいい4年生の姿を楽しみにしていてください。

10月9日(水) 3年 体育科 エイサー

画像1画像2画像3
運動会まで、あと2日となりました。
最初に比べて踊りがとても上達しました。
よりよい踊りをするために、子どもたち同士で見合いながら、アドバイスをしました。
本番が楽しみです。

10月9日(水) 4年 理科 ヒトの体のつくりと運動

画像1
画像2
うでのきん肉がちぢんだりゆるんだりする仕組みを牛乳パックを使って体験しました。
骨が動いて筋肉が縮むのではなく、筋肉が縮むことで骨が動く,という点に気づくことが出来ました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp