国語科「おすすめの一さつを決めよう」
1年生のために、どの本を読み聞かせするのかグループで話し合って決めました。1年生に楽しんでもらうために、何度も読み聞かせの練習をしています。
【3年】 2024-10-25 19:28 up!
算数科:「円と球」
身の周りから丸い形を見つけて真上や真横からよく見てみると、違いがあることに気づきました。円と同じように球にも中心があり、直径を調べることができることがわかると、試行錯誤しながら確かめる姿が見られました。
【3年】 2024-10-25 19:27 up!
みどり杯
たくさんの3年生がみどり杯に参加しました。たくさんの応援の中、力いっぱいに相撲を取り、相撲を楽しむことができました。
応援ありがとうございました。
【3年】 2024-10-25 19:27 up!
1年 算数『かたちづくり』パート1
色板をならべて、かたちづくりをしました。2枚の色板でお山を作ったり、6枚の色板で船を作ったり、図形の面白さを味わいながら楽しく学習をすることができました。初めての図形の学習なのに大したものです。
【1年】 2024-10-25 19:26 up!
1年 算数『プログラミングに挑戦』
タブレットを使い、プログラミングに挑戦しました。子どもたちは、スラスラとカーソルを動かしていくので驚きました。とてもスムーズに活動できることに感心しました。
【1年】 2024-10-25 19:26 up!
1年 『歯磨き巡回指導』
歯科衛生士の方が、歯磨き巡回指導に来てくださいました。歯磨きの大切さや虫歯にどうしてなるのか、分かりやすく教えてくださいました。子どもたちは真剣に話を聞いていました。最後に歯ブラシを使い,歯磨きの練習もしました。歯磨きをしっかりして歯を大切にしてほしいです。
【1年】 2024-10-25 19:26 up!
1年 体育『じんとりあそび』
「ドン ジャンケン ホイ!」と元気な声が運動場に響きます。「負けた〜!」っと次の人に合図を出したり、あと一歩のところまで進むと「頑張れ〜!」と応援したり、チームで戦う楽しさを思う存分味わっています!
【1年】 2024-10-25 19:25 up!
1年 体育『ゆうぐあそび』パート2
大きな総合遊具の2階まで登る練習をしました。上手に体を使いながら登ることができました。順番を守りなかよく活動する様子が多く見られて嬉しい気持ちになりました。雲梯にも挑戦しました。スルスルと進む子もいて驚きました!
【1年】 2024-10-25 19:25 up!
1年 体育『ゆうぐあそび』
遊具遊びを始めました。正しく遊具を使うために、どのようにしたらよいのか話をした後、実際に遊具で活動をしました。「高いところまで登ると少し緊張するね。」や「上手に遊具で動くことができたよ。」と初めての遊具活動を楽しく安全に行うことができました。
【1年】 2024-10-25 19:24 up!
理科 光のせいしつ
理科の学習では、光の性質について学習しています。鏡を使って、光を反射させ、道筋を作りました。鏡を組み合わせて、長い光の道筋を作ることができました。
【3年】 2024-10-25 19:24 up!