![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:38 総数:566950 |
2年生 外国語活動 『はじめましてジェシー先生』![]() ![]() 2年生 生活科『あそんで ためして くふうして』![]() 9月・10月の詩![]() ![]() ホールに掲示してありますので、学校にお越しの際はご覧ください。 10月3日(木) コスモス学級 図工「ビー玉ころころゲーム」![]() ![]() ![]() 坂道やトラップやトンネルや旗など… それぞれ、スタートからゴールまでの道を作っています! ビー玉を転がしながら工夫していて、わくわくのゲームが完成しそうです! 10月3日(木) 4年生 「運動会練習」![]() ![]() ![]() 今日は、隊形移動の確認と最後の隊形の確認をしました。 少しずつみんなでそろえってかっこよくなってきました。本番のみんなのかっこいい姿を楽しみにしています。 急に朝晩と寒さを感じるようになりました。体調管理をしっかりとしてください。 10月2日(水)4年 理科 ヒトの体のつくりと運動![]() ![]() 骨格標本が登場すると興味津々で観察していました。 「うでのほねのつくりと脚のほねのつくりは似てるね!」「親指は関節が一つ少ないんだ」 と自分の体と比べて観察している様子が印象的でした。 次は筋肉について調べていきましょう。 10月2日(水) 3年 外国語科 アルファベット![]() ![]() アルファベットの発音の練習をし、教科書の中に隠れているアルファベットを探すゲームを行いました。 これからも楽しくアルファベットを学習していきます。 10月2日(水) 1年生 学級活動「係の仕事」
少し学校生活にも慣れてきたので、
お仕事をもう一つ増やしました。 「係のお仕事」です。 クラスを楽しくするために 活動してもらいます。 それぞれの係に分かれて 企画を考えたり、練習をしたり 準備をしたり… みんなのためにたくさん活動して もらいたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 10月の和献立♪![]() 「ごはん」「牛肉とごぼうの煮つけ」「しば漬ちりめん」「なめこのみそ汁」でした。 「しば漬ちりめん」に使っている「しば漬」は、京都の三大漬物の一つです。しらす干しやごま、花かつおが入っているのでうま味があり、香りも良く、ご飯ともよく合いました。 ごちそうさまでした〜 9月30日(月) コスモス学級 「なかよしタイムDX」![]() ![]() ![]() 5年生がじゃんけんのポイントを見せてからしたので、今日はルールをしっかり守って楽しむことができました。 ロンドン橋も、ドキドキしながら、でも和やかに笑い合いながら楽しむことができました。 高学年が低学年に優しく教える姿がとても素敵です! |
|