京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/29
本日:count up55
昨日:72
総数:405526
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
生活のリズムを整えて、毎日を元気よく過ごしましょう。

0829若草学級 夏休みの作品発表会

画像1画像2画像3
夏休みの間に、図工の作品を作ってきたお友達がいました。
ゲームやいす、お茶碗です。
どうやって作ったの?
大変だったことは?
どうやって遊ぶの?
作品発表会をしました。
すてきな作品に、みんな見入っていました。

0829若草学級 2学期スタート!

画像1画像2画像3
2学期が始まり、数日たち、台風10号の動きが気になる毎日です。
始業式では、「一生懸命に頑張る姿はかっこいい」という校長先生のお話を聞きました。オリンピックや高校野球の写真を真剣に見ていました。
教室に戻り、2学期の目標をたてました。
「算数の勉強を頑張ります。」
「いい姿勢で勉強できるように気をつけます。」
1人1人これから頑張ることを考えました。
83日間の2学期、目標に向かうかっこいい姿をたくさん見せてくれることを期待しています☆
みんなで食べる久しぶりの給食もおいしかったですね。

0828 2年生 道徳 「ねえ、聞いて」

画像1画像2
 今日の道徳の学習では心を込めて相手と接することについて考えました。
 話を聞くときには
 ・笑顔で
 ・うなずきながら
 ・さい後まで
 ・心をこめて
 気持ちを込めて話を聞くとお互い良い気持ちになることを話し合いました。

0827 1年生 体育まねっこあそび

画像1画像2画像3
 体育でまねっこあそびの学習をしています。2人組をつくり交代でリーダーになり、リーダーのした動きをもう1人がまねるというものです。ミニハードルやコーン、マット、輪などの場で工夫して様々な動きをします。今日はやり方を覚えて楽しく動いていました。

0827 1年生 夏休みのこと

画像1画像2画像3
 夏休みが終わり、教室に元気な1年生の声が戻ってきました。昨日は始業式で校長先生のお話を聞き、2学期に頑張りたいことを考えました。また、夏休みにあったいろいろなことをみんなでお話ししました。自分のことをお話ししたり、お友達のお話を聞きたりしました。気になることは質問もしてとても盛り上がっているペアもありました。まだまだ話したりない人もいるようです。

校長のまど 『若手教職員研修会 個の力量と同僚性をアップ!』

 本校では校内の若手教職員の力量アップを図るために、2か月に1回のペースで若手教職員研修会を行っています。今日は、午後から中堅教員が学級経営において大切にしていることを、自身の実践から話してくれました。

 今年度、本校では教職員に対する重点目標として『個の力量と同僚性のアップ』を掲げています。教育委員会主催の研修や、外部から講師を招いての研修ももちろん大事ですが、身近な存在である同僚の実践から日々学び合い、自身の力量と同僚性を高めていくことは本当に大切なことです。

 それぞれの子どもによさがあるように、それぞれの教職員にもよさがあります。どの教職員もみんなそれぞれ得意分野がありますし、そうしたスキルや知識が他の教職員にも波及するといいなと思います。

 私も若かりし頃、自分の力のなさを痛感することが多々ありました。『どうしてあの先生の学級は、子どもたちが楽しそうに学習をするのだろう?』、『どうしてあの先生の学級の子どもたちは、何でも自分たちですすんで行動するのだろう?』、『どうしてあの先生の学級は、みんながとっても親切でやさしいのだろう?』、そんな疑問を日々抱いていたものです。

 若手教職員研修会は、もちろん中堅・ベテラン教職員にとってもとても有意義です。年齢や経験の差を超えて、気軽に相談ができ、互いに学び合い高め合える学校をつくっていきたいと思っています。





画像1
画像2
画像3

0827夏休み自由研究鑑賞会

画像1
画像2
画像3
 夏休みの課題「自由研究」の鑑賞会をしました。「わたしもこんなのをすればよかったぁ…」「すごく面白い!ぼくにもさせて!」など大盛り上がりでした。小学校の自由研究はまさに「自由度」があり、大人も楽しむことができました。

0826 2学期が始まりました

画像1画像2画像3
今日から2学期が始まりました。
どの子もとてもいい顔をして元気に登校してくれました。

始業式では、校長先生がオリンピックや高校野球から一生懸命頑張る姿は自分の成長につながることや、8月6日の広島と平和についての話、人を大切にすることなどの話をされました。どの子どもたちもしっかり話を聞いていました。

また、中間休みには外で元気に遊ぶ姿が見られたり、学習に取り組む姿が見られたり、給食を楽しみにして喜んで食べる姿が見られるなど、学校中に子どもたちの声が響き渡っていました。

これから少しずつ学校の生活リズムに身体を戻していきながら2学期の学習や行事に取り組んでいきたいと思います。

0826 ☆3年生☆ 2学期スタート

画像1画像2画像3
2学期がスタートしました。
夏休みの思い出を友達同士で話す活動をしました。
BINGOカードを手に、「花火した?」「どの花火がきれいだった?」
「すいか食べた?」「どんな味がした?」など出来事とそれに対する質問を聞いて交流をしました。
夏休みの思い出をいろいろな人と話すことができて、楽しそうでした。

校長のまど 『2学期始業式』

 2学期が始まりました。真っ黒に日焼けした子、背がうんと伸びた子、自由研究をうれしそうに見せる子、笑い合ったり、追いかけっこをしたり・・・、一気に学校に活気が戻ってきました。

 始業式では、オリンピックや夏の甲子園、昨年度の子どもたちの運動会の姿を映し出し、「何事においても一生懸命に頑張る姿はかっこいい」ということ、「結果も大事だけれど目標に向かって頑張ることに大きな価値がある」ということを話しました。

 最後は、「どんな2学期にするかは自分自身が決める、83日間の2学期におおいに成長しよう、みんなもっともっと伸びる!」という話で終わりました。

 蒸し暑い中、最後までしっかり話を聞いていた子どもたちにとても感心しました。どんな成長を見せてくれるのか、今からすごく楽しみです。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育方針

学校だより

明親小学校いじめの防止等基本方針

災害時の非常措置についてのお知らせ

学校評価

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまり

京都市立明親小学校
〒613-0904
京都市伏見区淀池上町106
TEL:075-631-2077
FAX:075-631-2096
E-mail: meishin-s@edu.city.kyoto.jp