京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/12
本日:count up17
昨日:280
総数:483581
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

教職員研修会〜HANAモデル〜

 本日、完全下校後に、教職員研修会を開き、「HANAモデル」の実地訓練を行いました。
 HANAモデルは、事故の未然防止や緊急時の迅速・適切な対応により、子どもたちのかけがえのない命を守り切る取組です。
 先日の研修会で「HANAモデル」の内容を再確認した上で、今日は、実際のケースを想定して、その対応を教職員全体で体験することで、連携して実践する力を付けていきました。
 実地訓練後の話合いでも、成果や改善点など、それぞれの立場で気付いたことを出し合っていきました。
 安全・安心な九条中学校であるように、日々、頑張っていきます。
画像1
画像2
画像3

お昼のひと時〜教養ラジオ〜K長先生

 「お昼のひと時、教養ラジオ、今日のゲストはK長先生です。」
(本日は、取材班本人なので、いささか照れますが、よろしくお願いいたします。)
 「それではまず、自己紹介をお願いします。」
すると、「京都一のホームページを目指しています。気を付けて作るので、取材へのご協力お願いします!」とのことです。
 また、校長先生になってからのことについても、いろいろお話しさせていただきました。好きな曲はB'zの「ultra soul」、決めセリフで元気をもらっています。今日は皆さん、ご視聴いただき、ありがとうございました。
 今日の担当は、2年生のNさん、Tさんでした。ご苦労様でした!
画像1
画像2
画像3

図書館だより 10月号 発行

 「図書館だより 10月号」を発行いたしました。今回は、『読書週間(10/27〜11/9)』やクイズを交えての『作家さん紹介』について掲載しています。ぜひ、ご覧ください。
 学校司書のK先生、いつもありがとうございます。
  ↓
「図書館だより10月号」は、こちらをクリックしてください。
「図書館だより10月号(ルビ版)」は、こちらをクリックしてください。
画像1

【祝!ベスト16】女テニ〜チーム一丸の勝利〜

 試合結果は、九条中2勝、K衛中1勝で、九条中がベスト16進出を決めてくれました。おめでとうございます!
 途中、雨の心配や進行の変更などもあり、気持ちの集中も難しかったと思いますが、よくチーム全員で乗り越えましたね。感謝の気持ちを込めた最後の挨拶まで、しっかりやり切ってくれました。まさにチーム一丸の勝利、いいチームになっていますね。
 次回、九条中女子ソフトテニス部は、ベスト8をかけて、さらに強豪ぞろいのトーナメントに挑んでいきます。みんなが主役の今のチーム態勢で、存分にその力を発揮してくれることを期待しています。頑張って!
画像1
画像2
画像3

【祝!ベスト16】女テニ〜N・Mペア〜

 そして、N・Mペアも、持ち味を十分に発揮した試合展開で、相手を圧倒していきます。 
 「今の、よう打ったなぁ!」「OK、ナイス!」「これはすごい!」というように、いつも以上に顧問のN先生からのコールも響きます。顧問の先生方も、3試合同時進行なので大忙しです。
 結局、1ゲームも落とさず、ストレートで勝利をあげました。ナイスゲーム!
画像1
画像2
画像3

【祝!ベスト16】女テニ〜I・Kペア〜

 I・Kペアは、相手にチャンスを与えず、一方的に攻めます。Kさんのネット際のプレーやIさんの強烈なボレーを生かし,どんどん得点を重ねていきます。
 取材班が見るたびに、ラブゲームで試合を進め、結局、ゲームカウント4−0のストレートで勝利をあげました。危なげない試合展開で、すごかったよ!
画像1
画像2
画像3

【祝!ベスト16】女テニ〜M・Sペア〜

 さあ、3つのコートで一斉に試合が始まりました。取材班も全力です。
 M・Sペアは、持ち味のMさんのリーダーシップとSさんの全力プレーで、強敵ペアに対抗していきます。第1ゲームからよく動き、相手の攻撃に食らいついていきます。
 取材班の確認するところでは、ナイスボールを決めて、ハイタッチも見られ、いいペースかと思いきや、ゲームカウントは相手に重ねられます。
 結局、決定打を相手に取られ、惜しくも敗戦となりました。でも、よく頑張っていたよ!
画像1
画像2
画像3

【祝!ベスト16】女テニ〜素晴らしいメンバー〜

 控えのメンバーも、3つのコートに分かれて応援態勢を取ってくれました。試合前から大きな声援を送り、まさにチーム一丸です。素晴らしいです!
画像1
画像2
画像3

【祝!ベスト16】女テニ〜期待を胸に3ペア〜

 対戦相手となったK衛中を、九条中は、M・Sペア、N・Mペア、I・Kペアが迎え撃ちます。チームの代表として、頼んだぞ!
画像1
画像2
画像3

【祝!ベスト16】女テニ〜試合開始〜

 それでも選手たちの思いが通じたのか、天候の急変はみられず、大会本部の判断で試合続行となり、いよいよ九条中がコートに立つことになりました。やるぞ!
 ただ、試合をスムーズに進めるため、3試合同時進行で行われることになりました。そのため、会場校の四条中学校ソフトテニス部の皆さんが、急ピッチで3つのコートの整備を進めてくれました。本当にありがとうございました。
 そんな感謝を胸に、九条中女子ソフトテニス部がコートに入ります。さあ、やるぞ!オー!!
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/22 代議・専門委員会
10/23 1,2年後期教育相談1、3年10月三者懇談会1
10/24 6限 マナー講座(2年)
1,2年後期教育相談2、3年10月三者懇談会2
10/25 1,2年後期教育相談3、3年10月三者懇談会3

学校評価

学校だより

自然災害による非常措置について

お知らせ

学校沿革史

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市立九条中学校 部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

生徒心得について

進路だより

校則について

年間行事予定表

安全通信

図書館だより

ほけんだより

京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp