![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:27 総数:378062 |
5年生 家庭科「食べて元気 ご飯とみそ汁」
みそ汁の調理実習をしました。最初にだしありのみそ汁とだしなしのみそ汁を飲み比べました。だしありのみそ汁のおいしさを肌で感じていました。
その後は、みそ汁の調理実習をしました。だしの取り方や野菜の切り方、実のいれる順番などを考えて調理をしていました。テキパキと班で声をかけあってやっていたので、とてもスムーズにできていました。お家でも作ってみたいと感想を述べていました。 ![]() ![]() ![]() 1年 英語活動」![]() ![]() 色,1〜10までの数字,体の部位など,英語の歌に合わせて楽しく歌って活動することができました。 初めての英語活動でしたが,クラスみんなが簡単な英語を使って楽しくゲームをしたりと活動することができました。 今日は,英語でのじゃんけんをしました。英語でなんて言うと思う?と聞くと, 「グーは石やから,ストーンか!」という意見もありましたが,最後にはどの場面のじゃんけんも英語に変身していました。 「何回聞いても忘れる〜」と言いながらもお互いに「パーはペーパーだよ!」と教えてあげている場面も見られました。 3年〜道徳〜
10月の「こころの日」の学習は、「となりの国(韓国・朝鮮)の文化に親しもう」というテーマで、「ユンノリ」をして遊びました。ユンノリは、日本のすごろくと似た遊びで、みんな楽しく遊んでいました。授業が終わってからも「またやりたい。」とか「休み時間もやってもいいですか。」とか聞きに来る人もありました。
![]() ![]() ![]() 3年 こころの日![]() ![]() ![]() 2年生 体育 リズム遊び![]() ![]() ![]() 前回みんなで確認した振りを意識しながら、一生懸命踊る姿にとても成長を感じました。 あと数回の練習も心を込めて取り組んでいってほしいです。 2年生 たてわりロング昼休み![]() ![]() ![]() それぞれの班に分かれて、遊びを楽しむことができました。 2年生 音楽![]() 八分休符や八分音符の意味や書き方を学習し、その音符を使ったリズムをみんなで確かめました。 2年生 生活 あそんで ためして くふうして![]() ![]() ![]() やはりお客さんがいると、相手意識を持って説明をしたり、ルールを伝えたりすることができていました。 3くみ 道徳 他の国の遊び![]() ![]() 「日本の遊びと似ているかな、どんなところが似ているのかな」なんて、比べながら楽しく遊ぶことができました。 2年生 算数 かけ算(1)![]() ![]() ![]() カードをばらばらにして、互いに問題を出し合いました。 覚えることが多くなってきましたが、自分たちで進んで学習に取り組み、 なんとかしてできるようになろうと頑張っています。 |
|