![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:10 総数:269406 |
給食室からこんにちは![]() ・牛乳 ・ミルクコッペパン ・キャベツの米粉クリーム煮 ・小松菜のソテー 野菜は1日350g以上、1食120g以上の量を食べるとよいといわれています。今日の給食では、中学年の量で147gの野菜が使われています。ゆでたり、蒸したり、煮たりすると、生で野菜を食べるよりも、かさが減り、たくさん食べることができます。 子どもたちに感想を聞くと、 「クリーム煮が熱々でおいしい。」 「小松菜はシャキシャキと音がしました。」 と答えてくれました。 明日の給食もお楽しみに! 令和6年度 運動会![]() ![]() ![]() 得点は手に汗にぎる展開で、最後までどちらが勝つか分かりませんでした。結果は2点差で赤組が勝利。しかしながら、今年のスローガンだった、「自分らしく 最後まで あきらめず 協力して全力で楽しもう」に向かう姿をたくさん見ることができた運動会でした。児童のみなさん、感動をありがとう。 保護者の皆様、地域の皆様、本日は子ども達への応援ありがとうございました。今後とも九条弘道小学校に、温かいご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。 運動会前日準備![]() ![]() ![]() 明日は、いよいよ運動会です。子ども達は今まで暑い時期に工夫しながら、精一杯練習に取り組んできました。運動会当日は、全校の前やたくさんの保護者の前に立つことで緊張したり、うまくいかなかったりすることもあるかもしれませんが、一人ひとりにとって素敵な運動会になるよう最後までがんばりますので、温かい応援をよろしくお願いいたします。 3年 図画工作「土をかんじて」
図画工作科の「土をかんじて」の学習がはじまりました。
学校の中の土を集めて、色の違いを比べました。 よく見てみると、オレンジっぽい、黒っぽいなど様々な色がありました。 次はねん土にのりを混ぜて絵の具にする予定です。 ![]() ![]() ![]() 1・2年 運動会練習![]() ![]() ![]() 3・4年 運動会練習![]() ![]() ![]() 5・6年 運動会練習![]() ![]() ![]() 2年生 算数 かけざん
2の3つ分は、2の「3倍」と言うことができることを知りました。これからもかけ算の学習では「なんばい」をよく使うので、覚えておきましょう。
![]() 1年生 音楽 やまびこさん
校歌をしっかり覚えて元気よく歌っていました。
「やまびこさん」の歌も、本当のやまびこに聞こえるように工夫しながら歌えていました。 ![]() 安全標語づくり![]() ![]() |
|