京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up4
昨日:242
総数:481419
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

御礼!学校祭

 保護者の皆様、ご家族の皆様、地域の皆様

 10月4日(金)の文化祭から昨日の体育祭まで、この間、皆様のご支援をいただきましたおかげで、予定通り学校祭を実施することができました。誠にありがとうございます。
 学校祭を通して、生徒の皆さんは、それぞれに成長した姿を見せてくれました。これもひとえに、会場で温かな声援を送っていただいたこと、また陰でお子様方を支えていただいた賜物であると感謝申し上げます。
 こうした行事を通して身につけた力を、日常の中で発揮することで、確かな将来につながる生きる力となるよう、取り組んでまいります。
 引き続き、ご理解、ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
 最後になりましたが、当日は、いずれも暑い中での実施となり、ご参観の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしましたことをお詫び申し上げます。申し訳ございませんでした。

 校長 川島浩明
画像1

ホームページ内容の訂正のお知らせ

 10月8日(火)配信の「熱闘!秋季新人大会」男子バスケットボール部〜いいチームの予感〜の内容で、「30−68」としておりましたが「30−73」の間違いでした。
 お詫びをして、上記のように訂正させていただきます。申し訳ありませんでした。

お昼のひと時〜教養ラジオ〜S先生

 「お昼のひと時、教養ラジオ、今日のゲストはS先生です。」
 「それではまず、自己紹介をお願いします。」
すると、ご出身の青森について、方言も交えてお話しいただきました。青森と言えば、リンゴが有名ですが、魚も美味しいとのことです。
 また、顧問をされている野球部については、「可能性のあるチーム」と話されていましたね。そして最後に、小学校2年生の娘さんについてもお話しいただきました。「娘と会ったらよろしく!」と。S先生、楽しいトークをありがとうございました。
 今日の担当は、3年生のSさん、Yさん、Tさんでした。ご苦労様でした!
画像1
画像2
画像3

感嘆符 休み時間に中継映像

画像1
現場リポーターのもとに「学校ホームページに掲載してください!」という先生の声がありました。
3年生の休み時間の様子です。実は、昨日の体育祭の閉会式のなかでアナウンスがあった内容です。3年生のNさんが、陸上競技の部で全国大会に進んでいます。ライブ中継を見ているんですね。九条中学校全体で応援していますよ!

「京都一の体育祭」

 閉会式では、体育委員長として本当によく頑張ってくれたS・Eさんが、見事にくす玉を引いて「京都一の体育祭、ありがとう!!」と、コールしてくれました。
 生徒会代表の挨拶では、A・Kさんが、改めて「これからも京都一の九条中学校を目指して頑張りましょう。」と、力強く呼びかけてくれました。
 そして、京都一のみんなで、生徒会旗とともに体育祭を閉じました。

 最後になりましたが、保護者の皆様、ご家族の皆様、地域の皆様、ご来賓の皆様、本日は誠にありがとうございました。皆様からの温かな声援のおかげで、生徒たちは安心して体育祭に取り組むことができました。教職員一同、至らぬ点は改善し、皆様とともに、京都一の九条中学校を目指して頑張ってまいりたいと思います。引き続きご支援のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。本当にありがとうございました。

 校長 川島浩明
画像1
画像2
画像3

閉会式〜表彰〜2

 互いの頑張りをたたえ合う、仲間の頑張りを一緒に喜べる、素晴らしい九条中生です。本当に、皆さん、おめでとうございました!
画像1
画像2

閉会式〜表彰〜1

 教職員の体育祭実行委員長N先生から成績発表をしていただきました。本当にいろいろな部分で、すべてのクラスが活躍してくれたことを感じ、感動しました。
 表彰式では、その一部を披露させていただきました。おめでとうございます!
画像1
画像2
画像3

全員リレー〜3年生〜

 3年生は競技の前に、学年で円陣を組みました。3年間を経て、3年生の心が一つになった瞬間です。じ〜んときた!
 その上で、正々堂々、最後まで戦い抜くことを確認し合って、クラスのレーンに立った3年生です。素晴らしいレースをありがとう!3年生の絆をありがとう!
画像1
画像2
画像3

全員リレー〜2年生〜

 2年生も、本当に最後の最後までわからないレースを展開してくれました。「絶対あきらめない!」そんな2年生の声が聞こえてくるようでした。よく頑張った!
画像1
画像2
画像3

全員リレー〜1年生〜

 そして、いよいよ最後の種目を迎えました。学級対抗「全員リレー」です。全員リレーは、クラスみんなで、得意を生かし、サポートし合って、バトンをつなぐレースです。
 1年生も、見事にバトンをつないでいましたね。素晴らしかった!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/22 代議・専門委員会
10/23 1,2年後期教育相談1、3年10月三者懇談会1
10/24 6限 マナー講座(2年)
1,2年後期教育相談2、3年10月三者懇談会2

学校評価

学校だより

自然災害による非常措置について

お知らせ

学校沿革史

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市立九条中学校 部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

生徒心得について

進路だより

校則について

年間行事予定表

安全通信

図書館だより

ほけんだより

京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp