京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up22
昨日:60
総数:275929
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大変暑い中、授業参観・懇談会に多くの保護者の皆様に参加していただき、ありがとうございました。

3年 国語

 今日も引き続き国語辞典の使い方の学習をしました。知りたい言葉を探すことはできるようになったけれど、意味がたくさんのっていて、どの意味なのか、見極め方についてをみんなで考えました。これからもどんどん辞典を使いこなせたらいいですね。
画像1
画像2

3年 国語科 国語辞典を使おう

画像1画像2
国語辞典で言葉の意味を調べました。
友だちと教えあいながら学習を進めることができました。

5年生 理科 メダカの飼い方

観察をするときに、ピントを合わせました。

合わせることに苦戦している班もしました。
画像1
画像2

5年生 理科 メダカの飼い方

メダカの卵を観察し、子メダカになるまでの予想をしました。
画像1
画像2

【5年】体育「新体力テスト」

画像1
画像2
本日はシャトルランをしました。
自分のベストを目指して、走りきりました。

【5年】体育「新体力テスト」

画像1
画像2
本日はシャトルランをしました。
自分のベストを目指して、走りきりました。

【5年】体育「新体力テスト」

画像1
画像2
画像3
本日はシャトルランをしました。
自分のベストを目指して、走りきりました。

【5年】体育「新体力テスト」

画像1
画像2
画像3
本日はシャトルランをしました。
自分のベストを目指して、走りきりました。

あおぞら 生単 ヒマワリの芽のふしぎ

画像1
あおぞら学級では,みんなで野菜や花を育てています。
今日は水やりの時と生単の時間に観察をしました。
ヒマワリは芽が出ていて,種がくっついているのを発見しました!
子どもたちは「種や!」「くっついてる!」と驚いていました。
ふしぎですね。

あおぞら1年 あさがおのめが出たよ

画像1
1年生が育てているあさがおの芽が出ました。
毎日「大きくなあれ」と声をかけながら水やりをしていたので,3つも芽が出てうれしいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

学校だより

学校のきまりについて

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風に関する緊急時の登下校について

桃山中学校ブロックの小中一貫教育

学校沿革史

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp