京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up3
昨日:28
総数:275575
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期が始まりました!まだまだ暑い日々が続きますが、元気に子どもたちが登校してきてくれました!

【5年】家庭科「ゆでる調理でおいしさ発見!」

画像1
画像2
画像3
今日は調理実習でした。
にんじんとキャベツとブロッコリーをゆでて、
手作りのフレンチソースをかけて食べました。
自分たちで作ったゆで野菜のサラダは
野菜の甘みを感じられて美味しかったそうです。

【5年】家庭科「ゆでる調理でおいしさ発見!」

画像1
画像2
画像3
今日は調理実習でした。
にんじんとキャベツとブロッコリーをゆでて、
手作りのフレンチソースをかけて食べました。
自分たちで作ったゆで野菜のサラダは
野菜の甘みを感じられて美味しかったそうです。

【5年】家庭科「ゆでる調理でおいしさ発見!」

画像1
画像2
画像3
今日は調理実習でした。
にんじんとキャベツとブロッコリーをゆでて、
手作りのフレンチソースをかけて食べました。
自分たちで作ったゆで野菜のサラダは
野菜の甘みを感じられて美味しかったそうです。

6年 部活動

元気いっぱいに頑張っていますね。いいね。
画像1画像2

6年 部活動

楽しみにしていた部活動が始まりました。精一杯頑張ってね。
画像1
画像2

部活動開始!

どの部活動もみんなとても楽しそうに活動をしていました。
画像1画像2

部活動開始!

楽しみにしていた部活動がいよいよ始まりました。みんな頑張っています。
画像1画像2

6年 理科

人や動物の体の学習のまとめに取り組んでいます。みんなで臓器の名前や働きを確かめました。
画像1画像2

6年 音楽

担当するパートが決まったら練習です。頑張っているね。
画像1
画像2

6年 音楽

『ラバースコンチェルト』をグループに分かれて合奏します。どのパートにするのか、どのような楽器を使うのかを話し合いました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

学校だより

学校のきまりについて

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風に関する緊急時の登下校について

桃山中学校ブロックの小中一貫教育

学校沿革史

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp