京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up2
昨日:78
総数:730428
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 学校教育目標  「夢に向かって自ら考え行動する子どもの育成」 ―自分も人も大切にし、高め合える姿を目指して―

【4年生】書写 ひらがなのの筆遣い 〜はす〜

 今回の書写では「はす」を書きました。ひらがな独特の緩やかな筆運びが難しいですが,中でも今回は「結び」の筆遣いに気を付けて書くことを意識しました。

 一つ一つポイントを確認しながら進めるうちに,徐々にコツを掴んできた様子!4月からかなり腕を上げましたね。
画像1
画像2

スポーツDAY係会!!

画像1
画像2
画像3
 今日は6年生が、スポーツDAYに向けて係会を行いました。司会進行係や放送係、準備係、準備体操係、スローガン作成係に分かれ、様々な活動を行うことができました。最高学年として、スポーツDAYが成功できるように、積極的に何事にも取り組む姿が見られました。

【5年生】 図画工作 「あんなところが こんなところに」

画像1
画像2
 図画工作の学習「あんなところが こんなところに」では、身近にある場所をじっくりと観察して、違う場所に変身させました。例えば、何気なく見ていた壁の模様を、生き物に見立て、色画用紙を使って壁をデザインしていきます。そうすることで、普段の風景とは違ったものにできます。今日は、学校の中にはどんな物や場所があるのかをGIGA端末を使って写真を撮りました。次回は、実際に色画用紙をその場所に貼り付けに行きます。

【5年生】 音楽の学習 旋律を作ろう!

 音楽の学習では、和音で旋律づくりを行いました。まず、たくさんの旋律を楽しく自分たちで作ってみました。次に、自分がどんな音楽を作ってみたいかを文章に表して、最後にGIGA端末の音楽アプリを使って、旋律を作っていきました。友だちが作った旋律をたくさん聞いてみたいですね。
画像1
画像2
画像3

【2年生】こくご「ことばあそびをしよう」

「あいうえお」や「あかさたな」を使って、文作りに挑戦しました。
 いくつかの作品を、紹介します。

あ…あひると
い…いぬと
う…うさぎが
え…えん足で
お…おにぎりを食べる

あ…あかちゃん
い…いつも
う…うれしそう
え…えがおで
お…おもちゃであそぶ

画像1画像2

修学旅行43

無事、学校に帰ってきました。到着式を終えたら、下校します。

家に帰るまでが、修学旅行です。気を付けて帰りましょうね。

これで、修学旅行のホームページ更新は終了です。ご覧いただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行42

満足そうに集合場所にもどってきました。
今から淡路ハイウェイオアシスを出ます。
画像1

修学旅行41

時間ギリギリまで買い物を楽しんでいます。

お土産を買ってあげたい人がたくさんいるようで、レジの列も渋滞中です。
画像1
画像2

修学旅行40

試飲をして、スープを買っています。
画像1

修学旅行39

淡路ハイウェイオアシス到着!

今から最後の活動です!楽しいお買い物、2回目です。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp