京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up235
昨日:260
総数:481408
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

体育祭に向けて

 天気予報では、明日は快晴ということでうれしいのですが、気温はかなり高くなる模様です。
 生徒の皆さんには、こまめな水分補給や帽子等での日差し対策などを指導しております。ご参観いただく皆様におかれましても、暑さ対策等も、適宜、お願い致します。
 明日の体育祭が、安全・安心の中で、生徒の皆さんの心に残る体育祭となりますよう、ご支援のほど、よろしくお願いいたします。
画像1

「熱闘!秋季新人大会」女テニ予選〜上級の部結果〜

 リーグ戦で行われた上級の部の結果をお伝えします。
〇M・Oペア
 第1戦を落としたものの、第2戦で見事な勝利を挙げ、1勝1敗としたM・Oペアは、敗者復活戦に回ります。残念ながらこれに敗れ、今大会を終えました。よく頑張りました!

〇I・Kペア
 第1戦を落としたものの、第2戦で見事な勝利を挙げ、1勝1敗としたI・Kペアは、こちらも敗者復活戦に回ります。残念ながらこれに敗れ、今大会を終えました。よくねばったね!

〇N・Mペア
 N・Mペアも、第1戦を落としたものの、第2戦で見事な勝利を挙げ、1勝1敗としますが、こちらはゲームカウント数の関係で、ここで今大会を終えることとなりました。意地の1勝は見事でした!

 個人戦を終えた女子ソフトテニス部ですが、この後、団体戦決勝トーナメントが待っています。また、それぞれの役割で、チーム一丸となって、頑張ってください。応援しています!
画像1
画像2
画像3

「熱闘!秋季新人大会」女テニ予選2回戦進出〜1年生M・Sペア〜

 初級の部1回戦で強豪R南中のペアを破り、2回戦へコマを進めた1年生M・Sペアが、第4コートに登場してきました。
 2回戦の相手は、こちらも強豪S院中のペアです。それでも第1ゲームから、相手の攻撃によく反応し、とにかくよく拾います。コートいっぱいを使う相手の攻撃にも、素早い動き出しで追いつき、相手コートへボールを返していきます。ゲームカウントで相手に先行されても、合間の監督からのアドバイスを生かし、修正して挑んでいきます。
 第3ゲームも先行し、競り合いとなりますが、最後は相手に押し切られ2回戦敗退となりました。
 それでも、今回の経験がステップアップにつながったことでしょう。これからが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

「熱闘!秋季新人大会」女テニ予選2回戦進出〜1年生U・Mペア〜

 初級の部トーナメントの1回戦を勝ち上がった1年生U・Mペアは、2回戦でS院中のペアとの対戦となりました。
 試合の方は、お互い点を取り合うシーソーゲームとなりますが、決定打は相手ペアが放ちます。最後まで粘りましたが、惜しくも2回戦で敗退となりました。
 それでも今大会での勝利の経験は、新たな目標につながったのではないでしょうか。これからが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

「熱闘!秋季新人大会」女テニ予選〜1・2年生M・Oペア〜

 この日の第2戦で、第1コートに登場の2年生Mさんと1年生Oさんが、見事なコンビネーションを見せてくれました。
 第1ゲームを落としたものの、第2ゲームを何と4−0のパーフェクトで取りゲームカウントをイーブンに。第3ゲームはデュースの末、落としますが、続く第4ゲームをデュースに持ち込み、見事、逆転で取り返します。
 ゲームが進むにつれてコンビネーションがさえる2人、2年生Mさんの細かな声かけとここぞという時のパッシングショット、1年生Oさんの丁寧でボールに食らいつくプレーとがあいまっていい流れを生みます。
 そして、ファイナルまでもつれた第5ゲームを7−4で取り、見事な勝利をあげました。おめでとうございます!
画像1
画像2
画像3

「熱闘!秋季新人大会」女テニ予選〜1年生N・Sペア〜

 第4コートでは、1年生N・Sペアの試合が始まりました。ともに団体戦予選で公式戦を経験しているものの、ペアを組んでの出場は今回が初めてとなります。しかしその様子から 
はのびのびとプレーし、コミュニケーションもいい感じにうかがえます。
 試合の方も、第1ゲームをデュースの末、取り先行します。その後、お互いに点を取り合う展開となりますが、あと一つがとり切れずゲームカウント1−3で敗退となりました。それでも、明るい雰囲気はペアの強みとなるでしょう。次回が楽しみです!
画像1
画像2
画像3

「熱闘!秋季新人大会」女テニ予選〜2年生N・Mペア〜

 第1戦、第1コートに、2年生N・Mペアが登場してきました。自分たちの試合を控えながらも、取材班にチームの試合順を説明してくれるなど、サポートも抜群です。ありがとう。
 試合の方は、R南中ペアを相手に、常に先行される苦しい展開となりました。第1ゲームに続き第2ゲームもデュースに持ち込んだものの落とし、後がなくなります。第3ゲームは、本来の動きで、見事に取り、第4ゲームへ。ここでも途中「よう返した!」と、監督のコールが出る場面もありましたが、デュースの末、あと一歩及ばず敗退となりました。
 試合後、気持ちを切り替え、2人で第2戦へ向けて入念な打ち合わせをする姿が印象的でした。頑張って!
画像1
画像2
画像3

「熱闘!秋季新人大会」女テニ予選〜1年生U・Mペア〜

 お隣の第3コートでは、1年生ペアのUさんとMさんが躍動してくれていました。とにかく丁寧なサーブと粘り強いレシーブで相手にプレッシャーをかけます。
 そしてなんとゲームカウント3−0のストレートで、見事、初戦突破を果たしました。おめでとうございます!
画像1
画像2
画像3

「熱闘!秋季新人大会」女テニ予選〜2年生I・Kペア〜

 2年生I・Kペアが、第2コートでS京中ペアとの初戦に臨みました。いきなり最初のゲームを落としますが、持ち味のKさんのボレーとIさんの左右に打ち分けるフォアハンドストロークで攻めます。
 第2ゲームを取り返し、ゲームカウントをイーブンに戻しますが、その後、惜しいところで決めきれず、相手に連取され、ゲームカウント1−3で敗退となりました。
 それでも、試合を振り返り、第2戦に向けて気持ちを切り替えるI・Kペアです。
画像1
画像2
画像3

「熱闘!秋季新人大会」女テニ予選〜1年生S・Nペア〜

 1年生S・Nペアは、初めての公式戦に加え、いきなりの第1試合ということで、緊張の中でのプレーであったとのことです。
 それでも、これまで練習してきたことを生かし、プレーのみならず、ローテーションやコートでの動きなどを自分たちで考え、最後までやり切ってくれました。
 試合は勝利とはいきませんでしたが、試合後も、他のペアのサポートや応援にまわり頑張る姿を見せてくれました。必ず次につながります。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/16 体育祭準備(午後)
10/17 体育祭
10/22 代議・専門委員会

学校評価

学校だより

自然災害による非常措置について

お知らせ

学校沿革史

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市立九条中学校 部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

生徒心得について

進路だより

校則について

年間行事予定表

安全通信

図書館だより

ほけんだより

京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp