京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up17
昨日:63
総数:273803
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら考え、学び、可能性を発揮し、よりよい社会の創り手となる子の育成」〜かしこく やさしく 元気よく〜

5年生 総合 わたしと仕事

画像1
画像2
画像3
AIについても学習し、未来にあったらよいなと思う提案書を作成しました。

1人1人いろんな思いがあり、素敵な提案書でした。

5年生 総合 わたしと仕事

画像1
画像2
画像3
京都新聞社で働く様子です。

テーマやインタビュー・原稿・写真・見出し、1つ1つ丁寧にしていました。

最後には素敵な新聞が完成していました。

5年生 総合 わたしと仕事

画像1
画像2
画像3
西利で働く様子です。

つけものの新商品を班で考えていました。

今のはやりに注目し、ターゲットや味を工夫していました。

今は外国の人がたくさんいるから、外国の人をターゲットにしよう!
今、お菓子の味では「あまじょっぱい」が人気だよ!・・・素敵な話し合いが・・・♪

5年生 総合 わたしと仕事

画像1
画像2
画像3
西利で働く様子です。

おすすめの仕方を学び、接客の仕事で実践する姿が見られました。

5年生 総合 わたしと仕事

画像1
画像2
画像3
八ツ橋で働く様子です。

POPを考える仕事をしました。

班のみんなと協力して1つのPOPを完成させる姿がとてもすてきな姿でした。


5年生 総合 わたしと仕事

画像1
画像2
画像3
八つ橋で働く様子です。

接客の仕事をしました。

1つ1つ丁寧に行うことの大切さを学んでいました。


5年生 総合 わたしと仕事

画像1
画像2
京都銀行で働く様子です。

お金の数え方や接客の仕方、細かな作法まで丁寧に行っていました。

6年 体育学習発表会にむけて

今日から運動場で本格的に練習です。その前に自分たちが使う場所を中心に石拾いをして整えました。
画像1
画像2

5年生 総合 わたしと仕事

画像1
画像2
画像3
京都市役所で働く様子です。

地域のみんなが楽しめる公園を考えていました。

仁和小学校の仲間と積極的に交流する姿がとても素敵でした。

【5年】わくわくWORK LAND

画像1
画像2
わくわくWORK LANDに行ってきました。
生き方探究館で、最新技術を体験したり、
各会社でグループ討議をしたりして、
責任をもって最後まで仕事をやり遂げる力を磨いてきました。
仁和小学校の児童とも交流の機会があり、
コミュニケーション能力も磨かれました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

学校だより

学校のきまりについて

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風に関する緊急時の登下校について

桃山中学校ブロックの小中一貫教育

学校沿革史

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp