![]() |
最新更新日:2025/08/27 |
本日: 昨日:115 総数:378652 |
2年生 脱穀 その2![]() ![]() みんなで力を合わせて、あっという間に運びきることができました。 2年生 脱穀![]() ![]() 先生からどのように運べばよいか話を聞きました。 運動会に向けて
運動会で使用するアイテムを作りました。
リボンのような部分を1枚ずつ立ち上げて、ポンポンの形にしていきます。 枚数がたくさんあるので、途中で投げ出しそうになりましたが、 工作が得意な子どもたちがお助けに入ってくれて、なんとかクラスみんなが両手につけられる数のポンポンが完成しました。 来週はポンポンをつけて、本番同様練習をします。 ![]() ![]() ![]() 3くみ 外での表現運動![]() 体育館と比べると、少しいつもと違った景色のため、戸惑う様子も見られました。 本番まで何回か練習することで、自信をもって本番に臨んでもらいたいです。 3くみ 脱穀![]() ![]() ![]() 先日刈り取って天日干ししていた稲を、機械を使って脱穀しました。 3くみの子たちもずっと集中して活動に取組むことができました。 Do you have a pen?
その2
![]() ![]() ![]() Do you have a pen?
外国語の学習で、友達に持っている文房具を尋ねました。
「Do you have〜」のフレーズを使って尋ねたり、 「Yes〜」「No〜」で答えることができました。 何度も挑戦する子もいました。 ![]() ![]() ![]() 3年〜体育〜
初めて運動場でダンスをしました。青空の下で気持ちよく踊ることができました。運動場でも大きな声を出すことができました。運動会がますます楽しみになってきました。
![]() ![]() ![]() 6年生 国語 みんなで楽しく過ごすために
グループごとにみんなの主張を発表しあい、グループでの遊びをまとめる話し合いをしました。考えを広めるために、質問をし合ったり、改善点を検討しあったりして、条件や目的に合った遊びになるかを話し合っていました。友だちの意見の短所を補って、新しいルールを作り替えるところもあり、いつもより話も深まっているようでした。
![]() ![]() 6年生 ママチャイルド2![]() 最後にラバーズコンチェルトを演奏し、聞いていただきました。貴重な体験ができてとてもよかったです。 ![]() |
|