最新更新日:2024/11/01 | |
本日:2
昨日:10 総数:261263 |
読書の秋 読書月間スタート読書月間には他にもクイズラリーや読み聞かせ等の楽しいイベントがあります。お楽しみに。 おついたち運動運動会全校練習1回目給食室からこんにちは
9月27日(金)
・牛乳 ・ごはん ・ガパオ風ライスの具 ・はるさめスープ ガパオライスは、タイでよく食べられている料理の一つです。鶏肉や豚肉と香りのよいバジルを炒めたものを、ごはんの上にのせて食べます。 今日は、豚ひき肉や野菜を炒め、さとう・ウスターソース・しょうゆ・カレー粉で味を付けました。最後にバジルをくわえて、香りよく仕上げました。 子どもたちに感想を聞くと、 「ガパオ風ライスの具はごはんによく合っておいしいです」 「はるさめスープのはるさめは透明で見えなかったけど、食べるとつるつるしていました」 と答えてくれました。 来週の給食もお楽しみに! 歯みがき巡回指導
歯科衛生士の清水先生が歯みがきの順番やみがき方を教えてくださいました。
1年生と4年生どちらもしっかり練習ができていました。 1日3回の歯みがきの中で、夜寝る前に今日習ったみがき方で丁寧にみがくと、むし歯予防、歯周病予防にいいですよと言われていました。 5年 わくわくworkを探ろう
今日はグループごとにケーキ屋さんになって「働く」ということを考えました。「原価が安いものを作ろう!」「ホイップ用意するからイチゴを切って!」など、グループごとに協力して活動することができていました。
6年理科実験の準備から片づけまで、安全に気をつけながらグループのみんなで協力したり役割分担したりしながら行うことができました。 青→赤に変化する水溶液は酸性、赤→青に変化する水溶液はアルカリ性、どちらも変化しない水溶液は中性であることも学びました。 学校環境衛生検査
学校薬剤師の三浦先生が教室の空気検査とダニアレルゲン検査をしてくださいました。
6年生の教室で、温度、湿度、CO2濃度、ホルムアルデヒドを1時間に4回測定していただきました。 外気温36度ととても暑い日だったので、教室はエアコンをつけていても少し温度が高めでしたが、子どもたちは今日は曇っていたので涼しい方だと言っていました。3階の教室は太陽の影響が大きいようです。 二酸化炭素濃度は規準の1500ppm以下でした。各教室にはCO2モニターを設置しているので、1000ppmを超えると換気するようにお知らせしてくれます。 窓を開けると暑いし、締め切ると二酸化炭素が増えるので環境調整に苦労しています。 3年 社会見学(スーパー)
社会科「商店のはたらき」の学習で、スーパーマーケットKOHYO京都店に行きました。
「なぜたくさんのお客さんがスーパーマーケットで買い物をするのだろう。」という学習問題を考えるために、スーパーのひみつを調べに行きました。 副店長さんに店内・バックヤードを案内していただきました。 はじめて入るバックヤードに、「すごい!!」「こうなってたんや!!」など、驚きと新しい発見がたくさんありました。 店内見学の後は、店長さんに質問タイムを設けていただきました。 実際に見て、店員さんに聞いて、学ぶことがたくさんありました。 夏の作品展開催中明日の授業参観時にぜひ、お立ち寄りいただければと思います。 |
|