![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:355 総数:1132822 |
朝読書と朝学活
1組の朝学活のようすを参観させてもらいました。
今日も一日頑張りましょう。 雨が降っているため、廊下や階段が滑りやすくなっています。十分気をつけてくださいね。 ![]() ![]() おはようございます
おはようございます。
昨日の授業研究に協力いただきました学級のみなさん、ありがとうございました。 朝から「合唱コンクール」で歌う合唱曲を、口ずさんでいる人が、いました。 合唱も、一人ひとりの違いを活かすこと、一人ひとりの違いを力にいいものを創ってください。 今日も、全力で学ぶ一日にしてください。 ![]() ![]() ![]() おはようございます
おはようございます。
報告が遅くなりましたが、昨日授業研究会を実施しました。 授業後、子どものたちの学びの見取り、子ども達のつぶやきを拾えたのか、発問の内容、ロイロノートの活用、学びの見取り等、様々な視点で議論を深めることができました。 新しい視点や課題等を今後の授業改善に活かしてまいります。 授業で協力してくれた生徒のみなさんありがとうございました。 家庭学習となった生徒のみなさん、しっかり学習できたでしょうか? 他校・教育員会から視察頂きましたみなさま、ありがとうございました。 ![]() 1年生理科
1年8組の理科を参観させてもらいました。
「赤ワインからエタノールと水を分けて取り出す方法を考えよう」という先生から、問に対して、グループで生徒達は「どっちも液体やしなあ」などと言いながら、どうすればいいのか一生懸命議論をする姿がありました。 ![]() ![]() ![]() 3年生音楽
3年4組の音楽の授業を参観させてもらいました。
この授業も、教育実習生の研究授業として、実施をしました。 曲の構造の特徴に気づき、それにふさわしい音色を表現することを目標とし、合唱コンクールで歌う「忘れない」を練習しました。 生徒のみなさんの表情からは、仲間とともに音楽を楽しんでいるように思えました。 ![]() ![]() ![]() 1年生英語
1年5組の英語の授業を参観させてもらいました。
本時は、教育実習生の研究授業として、実施しました。 相手以外の人やものについてたずねたり、伝えたりできるようになることを目標とする授業でした。 会話については、ペア学習をたくさん取り入れながら、学習が進められました。みなさん意欲的に学んでくれていました。 ![]() ![]() ![]() おはようございます
おはようございます。
昨日の体育大会お疲れさまでした。保護者のみなさま、お忙しい中、来校いただきまして、ありがとうございました。 今日は雨の朝となりました。校内が滑りやすくなっているので、十分に注意してください。 今日も全力で学ぶ一日にしてください。 ![]() ![]() ![]() ウエルカムコンサートの様子
先日、新しく来られたALTの先生と教育実習生の
歓迎会として吹奏楽部がウエルカムコンサートを 行いました。 少し緊張がほぐれリラックスしていただけたと思います。 ![]() ![]() 合唱コンクールの練習の様子
今月に行われる合唱コンクールに向けて各学年一生懸命に
練習に励んでいました。 学年が上がるごとに合唱のレベルも上がっていきます。 流石に三年生は練習からレベルが高い歌声が響いていました。 当日の合唱コンクールがとても楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 朝読書と朝学活
朝学活の時間、美化委員長から、美化点検の結果が報告されました。よく学ぶ、深く学ぶ、質の高い学びには、教室が整頓されていること、思考をしている時には、「ざわざわ」ではなく、「しっとりした空気に教室が満たされていること」が大切であるといいます。
よく学ぶ、深く学びためにも、引き続き教室の環境を整えることを忘れないでください。 教育実習生、朝学活を一生懸命つとめてくれています。 ![]() ![]() ![]() |
|