![]() |
最新更新日:2025/09/01 |
本日: 昨日:212 総数:494278 |
清掃活動開始!
開始式の後、九条中から参加の皆さんは、担当の公園に移動して、いよいよ清掃活動の開始です。地域の方からの説明を受け、積極的に働いてくれます。素晴らしい!
![]() ![]() ![]() 南区一斉清掃〜開始式〜
本日、早朝より、南区一斉清掃があり、清掃活動に先立ち、開始式が九条中学校で行われました。
今回、九条中学校を代表して参加してくれたのは、サッカー部、女子バスケットボール部、女子バレーボール部、美術部・コンピュータ部・園芸部からのボランティアの皆さんです。ありがとうございました! ![]() ![]() ![]() 激励!秋季新人大会
運動部の皆さん、競技に取り組む皆さん、いよいよ秋季新人大会がやってきます。秋季新人大会は文字通り、1、2年生が中心となって、日ごろの練習の成果を競う場です。今回初めて試合を経験する人もいるでしょう。チームとしてはまだまだやるべきこともあるでしょう。どうか、3年生の先輩たちから受け継いだ伝統と教えを生かし、それぞれの立場で大会に挑むことを通して、更なる成長につなげてほしいと思います。「京都一」を目指し、「一生懸命はカッコいい!」で最後までやり遂げてください。
そのためにも、安全面や健康面には十分に注意して、気になることがあったら遠慮せず先生たちに話してください。九条中学校は頑張る皆さんを全力で応援します。「ガンバレ!! KUJO 九条中学校」 校長 川島浩明 ![]() ![]() ![]() 乞うご期待ください!
「九条中学校の行事には一体感がある。」と、毎年ご覧いただいた皆様からお言葉が寄せられます。今年もきっと、彼らは、みんなが主役となり、みんなで行事を作り上げてくれると思います。どうかご支援のほど、よろしくお願いいたします。
![]() ![]() ![]() みんなで楽しく!
2学期は文化祭以外にも、体育祭やチャレンジ体験などの学年の取組、また生徒会選挙、そして定期テストなど、行事が続いたり並行して取り組んだりすることになります。忙しくなりますが、みんなで楽しみながら進められるよう、力を合わせていきましょう。
![]() ![]() ![]() 練習場所もいろいろです。
学校内のいろいろな場所を使って練習してくれています。素敵な歌声が響く九条中学校です。いいね!
![]() ![]() ![]() 個性や自由で取り組んでいく!
合唱の練習といっても、いろいろ工夫していますね。パート練習や全体練習、歌詞の意味や曲想の理解、心をひとつに目標の掲示、ダイヤモンドランキングを使った目標の確認など、取り組み方もそれぞれ考えて進めてくれています。
![]() ![]() ![]() 金賞めざして!
取組初日の今日は、どの学年も通常級で合唱の練習を行っていました。文化祭当日は、合唱コンクールが行われます。
「金賞めざして頑張る!」 「担任の先生を泣かす!」などなど、合言葉も考えて取り組んでくれています。感動の歌声を期待していますよ。 ![]() ![]() ![]() 「京都一の文化祭」に向かって
本日より、文化祭の取組がスタートしました。イエ〜イ!
今年も、舞台発表と展示発表を通して、日ごろの学習の成果を発表します。学年で、クラスで、部活動で、生徒会で、そして学校全体で、「京都一の文化祭」を作り上げていこうじゃありませんか! いくでぇ〜!! ![]() ![]() ![]() 文化祭の取組を前に
本日放課後、先生方が、明日からの文化祭の取組に向けて、合唱台や電子ピアノの準備をしてくださいました。ありがとうございます!
生徒の皆さんの取り組む姿を思い浮かべながら協力して、設置してくださいました。M先生は、電子ピアノを組み立てるほどの技術の持ち主でした。皆さん、すごい! 生徒一人一人が主役となり、学年、クラス、そして全校で力を合わせ、「京都一の九条中パズル」を作り上げていってほしいと思います。 ![]() ![]() |
|