京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up22
昨日:60
総数:276191
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月10日(金)(予備日15日)は体育学習発表会です。ただいま、各学年練習中です。まだまだ暑い日が続きます。お手数ですが、多めの水分を持たせてください!

6年 算数

「対称な図形」のテストにチャレンジです。みんな頑張ってね!
画像1
画像2

6年 国語

漢字学習も工夫して頑張っていますね。いいね!
画像1

6年 むっちゃええノート

まだまだあります。むっちゃええノート!丁寧に取り組んでいますね。
画像1
画像2
画像3

6年 むっちゃええノート

算数のテストに向けて自主勉強に取り組んでいますね。むっちゃええやん!
画像1
画像2
画像3

5年生 学級活動

画像1
画像2
1年生を迎える会のリハーサルの様子です。

最後まで一生懸命!教室に戻っても練習する姿がすてきでした。

本番もがんばろう!

3年 理科

 生き物探しに校庭へ!中庭、運動場のすみずみを見てまわりました。「この花なんていうの?」「あっ、テントウムシがとんだ!」いろんな疑問や気づきに出会いました。
画像1
画像2
画像3

3年 算数

 わり算の問題づくりをしました。できた問題をみんなで交流しました。
画像1
画像2

3年 外国語活動

 学習した色々な国のあいさつを使って友達と交流しました。「ジャンボー!」「ナマステー!」など元気なあいさつが響き渡りました。
画像1

3年 朝読書

 今日は朝読書の時間に読み聞かせ係がみんなに読み聞かせをしてくれました。楽しい朝のスタートでした。
画像1

あおぞら学級 3年 理科

 植物の観察をしました。学校の中庭や運動場などをよく観察するとたくさんの植物を発見することができました。ロイロノートで写真をとることができました。葉の形や大きさ、花の色など、植物の特徴に気づくことができました。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

学校だより

学校のきまりについて

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風に関する緊急時の登下校について

桃山中学校ブロックの小中一貫教育

学校沿革史

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp