京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/16
本日:count up36
昨日:20
総数:276017
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大変暑い中、授業参観・懇談会に多くの保護者の皆様に参加していただき、ありがとうございました。

1年 たねのかんさつ

あさがおのたねの観察をしました。
形や大きさ、色、においなどたくさんさわって観察しました。
すてきな観察カードができました。
画像1
画像2

1年 どちらが大きいでしょう

1から10の数を使って数字の大きさを調べました。
ペアで学習して大きい小さいを考えました。
とっても盛り上がりました。
画像1
画像2

6年 むっちゃええノート!

工夫して取り組めているね。
画像1

6年 むっちゃええノート

毎日コツコツ頑張っていますね。
画像1

6年 算数

上手く作れるかな?どのように切ったらできるのかな?試行錯誤しつつチャレンジです。最後はどのように作ったのかを説明しました。
画像1
画像2
画像3

6年 算数

折り紙を使って線対称にも点対称にもなっている図形を作ります。
画像1
画像2
画像3

6年 算数

「対称な図形」のパフォーマンステストにチャレンジです。
画像1
画像2
画像3

6年 道徳

「本当のことだけど」の学習です。自由と責任について考えたことをみんなで話し合いました。
画像1
画像2
画像3

3年 図書館たんていだん

 図書館は、本を探しやすくするための工夫がされていることなどを図書支援員の先生に教えて頂きました。これまで不思議に思っていた本の分類については、話を聞いてすっきりしたようでした。
画像1
画像2
画像3

6年 国語

二人の心情の変化を捉えれば捉えるほどに共感できるところも多くあり、いつも以上に多くの意見や考えが出ていました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

学校だより

学校のきまりについて

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風に関する緊急時の登下校について

桃山中学校ブロックの小中一貫教育

学校沿革史

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp