京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up175
昨日:231
総数:623191
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

授業参観(1年生)

2学期がスタートして3週間目になります。少しずつ学校生活に慣れている人も多いと思います。そんな様子を見てもらうために2学期はじめての授業参観を行っています。1年生の授業の様子を覗いてみると理科の実験や社会のグループ学習など頑張っています。全体写真を撮ろうとするとピースサイン。いつも笑顔で写真に応えてくれてありがとう!けど、授業中はピースをしなくても大丈夫ですよ。
画像1
画像2

合唱割当(音楽室)

今日、音楽室で練習ができるクラスは、2年2組と4組です。割り当てられた20分があっという間に過ぎていきます。どちらのクラスも、指揮者と伴奏者を中心に歌い終わった後によかった点と改善点を全体共有しています。本当に練習2回目?と思うぐらいのいいスタートに感じます。2年生は、1年生のいいお手本に、そして3年生に刺激を与えるような歌声を楽しみにしたいと思います。
画像1
画像2

学年練習(1年生)

今日の1年生の合唱練習は、学年練習です。3年生の校舎の大多目的室に全員集合しています。いざグラウンドに出て練習と思っていたところに、いきなりの雨です。残念ながら歌の練習は出来ませんでしたが、初めての合唱コンクールに向けて学年主任の先生からお話がありました。元気いっぱいの1年生は、歌声でも元気いっぱいに歌ってくれることを期待したいと思います。
画像1

研究授業(教育実習生)

2学期からスタートした教育実習生の実習期間も今週がラストの週になります。実習生によっては、大学の先生が見学に来られる研究授業も始まっています。まだまだ慣れない授業ですが一生懸命です。そんな一生懸命な姿に生徒の皆さんも協力的です。残り3日間になります。授業だけでなくたくさん大淀中学校の生徒と関わってくださいね。
画像1画像2

2年数学科〜一次関数の特徴を分析〜

2年生では一次関数について学習しています。この授業では,一次関数のグラフサンプルをもとに,知識問題について,班で分類わけし,傾きの特徴とグラフの性質について考えました。どのクラス,どの班も時間に分類わけすることができ,式の傾きとグラフの特徴について理解できたのではないでしょうか。これからもマイスターを目指して,みんなで教え合いしながら理解を深めていきましょう!
画像1
画像2

合唱練習スタート

9月27日(金)の合唱コンクールに向けての取り組みがスタートしました。クラスによって初練習は様々です。いきなりパート練習をしているクラス。じっくりと役割決めなどで決起集会をしているクラス。3年生は、ピアノがある部屋の割当が初日からあるので全クラスが全体での合唱をしています。本番までそれぞれのクラスでドラマが起こります。クラスの様子を伝えていきたいと思います!
画像1
画像2

リーダー研修会伝達(2年生)

6時間目の2年生の総合学習の時間は、夏休みのリーダー研修会に参加したメンバーからクラスのメンバーに伝達をしています。自己分析をして自分を知る活動からお互いの違いを知って理解し合う大切さを確認し合いました。また、校則については、学校教育目標の“学校は幸せになる方法を学ぶところ”“生徒は未来を変えていく存在として育む”を理解したうえで班活動で意見交流をしました。伝達するためには、自分たちでしっかり理解していないと出来ません。2年生のみなさんの成長を感じること出来た授業でした。
画像1
画像2
画像3

世界に一つだけの花(1年生)

 1−2 Tさん
男子パートリーダーのTさん。音楽の時間にはにかみながらコメントをしている姿がとてもかわいかったです。ミセスの歌もいいけど、マイバラードはもっといいな!

 1−2 Tさん 
筆箱に大切なメモをして忘れないようにしているTさん。Tさんのいいところは先生が注意したことを自分流にアレンジをして取り組むところですね。花を贈ります。

 1−2 Uさん Hさん 1−3 Yさん 1−4 Tさん
文化図書委員会で、合唱コンクールの役割分担を決めたとき、自分から(アナウンスとめくりの)「係をやります」と4人も手をあげてくれました。

 1−2Uさん、Hさん、1−3Yさん、1−4Tさん、
行事に積極的に取り組む姿勢、初めてのことにチャレンジする気持ち、委員として、みんなのために仕事をしようという心がけ、とても素敵です。

 1−5 Tさん
合唱コンクールの伴奏者として、夏休みにいっぱい練習しました。回数を重ねるごとに上手になってきています。音の表現力が素晴らしいです。ピアノ伴奏でクラスを引っ張っています。毎回授業が終わると先生にアドバイスをもらいにきます。この姿勢と努力が音の表現につながっているのですね。ありがとうございます。

世界に一つだけの花(3年生)

3−2 Yさん
2学期になって新しい生活班での日直が始まっていますが、集配係さんが仕事を忘れていることがありました。終学活で担任がプリントの入ったBOXを教室に持っていくと、それに気付いたYさんは、なにも言わずにみんなにプリントを配り始めてくれました。さりげない行動ですが、そうしたことがサラッとできるYさんは素晴らしいです!毎日、担任とはじめて会ったときに「〇〇〇〇(担任のあだ名)、おはよ〜!」と、声をかけてくれるのもYさんの良いところ!担任は、Yさんからいつも元気をもらっています!ありがとう!

 水城祭の総合開会式に出てくれた3年生のみんな
今年度の学校行事は、第50回という節目を迎えて、合唱コンクールと体育大会をあわせて、「水城祭」という形で開催することになりました。木曜日には、その「総合開会式」を行いましたが、リハーサルを含めてとてもよく頑張ってくれました。はきはきとしたいい声で司会を務めてくれたKさん(3−2)、Fさん(3−2)。自分の気持ちを乗せてあいさつをしてくれたTさん(3−2)、Sさん(3−3)、Iさん(3−2)。各団を盛り上げるためにアツい想いを語ってくれた合唱リーダーのTさん、Sさん(同上)、Yさん(3−4)、Sさん(3−5)と体育大会団長のYさん(3−2)、Fさん(3−3)、Tさん(3−4)、Kさん(3−5)。みんなの姿を見ていると、これからはじまる取り組みがとても楽しみになりました!緊張の中で、大役を担ってくれてありがとう!
「ゴリ押せ!大淀の民!〜脱皮して真の姿へ〜」というスローガンを胸に、みんなで頑張っていきましょう!“初代 ONE TEAM 賞”に輝くのは、どの団か?!さあ、水城祭スタートです!

 3−3 Aさん Nさん Tさん
総合の時間に、学習班で掲示物の制作をしていました。すると、しばらく休んでいた友達が遅れて教室にやってきました。すると同じ班のAさん、Nさん、Tさんは「久しぶり!!!」と声を掛け、AさんとTさんは「これをこうやって作るんやで!」と説明をしてくれました。Nさんは暑そうにしている友達を見て、「扇風機貸そか??」と声を掛け、さっと扇風機を手渡していました。そうやって声を掛けながらグループが成り立っていくのを見て心がホッとなりました。NICEチームワーク!

 3−4 Iさん
Iさんは観察力がある人です。今週は社会の授業でホワイトボードを自分の班の分だけでなく他の班にも配ってくれたり,美術の授業の場所を確認してくれたり,音楽の授業で合唱するときに,指揮者に椅子がなくて大変そうだと気づいて用意してくれました。他の人のためになることを見つけて進んで行動できる積極性が素敵です。

 3−4 Yさん
Yさんは努力家です。社会の授業ノートは黒板を写すだけでなく,先生が話した内容などを自分なりにまとめ,充実した内容にしています。また,部活動でもできないところを克服しようと積極的に質問に来てくれます。これからも努力を続けられる人でいてください。

 3−4 Tさん・Fさん
合唱コンクールのクラスでの取り組みで貸し出すCDデッキを準備していたら,「これ,どこに運びますか?」と進んで手伝ってくれました。時間がなくて慌てていたので本当に助かりました。困ってそうな人を見つけるとほっておけない2人。その優しさと正義感をこれからも持つ続けてください。

 3−5 Kさん
放課後,学校にやってきたKさん。宿題を持って帰るのを忘れた〜と笑顔できました。学校までの道のりは近くないのに,それでも取りに来たKさんはすばらしい!勉強に対して授業でも頑張っているからこその姿です。週末,がんばってやってきてね☆

 3−5 Kさん
Kさんは転校したクラスメイトの代わりにごちそうさま係を引き受けてくれました。いつも大きな声で言ってくれます。それだけでなく,授業でも以前よりも積極的に全体の場でも言ってくれています。仲が良かったクラスメイトがいなくなった分をKさんがうめてくれている,そんな優しさにうれしさいっぱいです。きっと今以上に活躍していくKさんの姿が想像できます。よろしくね!

世界に一つだけの花(2年生)

2年2組 Iさん Hさん
4限の道徳の授業が長引いてしまい,急いで給食・お弁当の準備をしないといけません。クラス全体がバタバタしてしまい,昼食時間の確保に手間取っていました。すると,IさんとHさんは,自分たちは,給食でもないのに自ら進んで給食を取りに行ったり,返却したりというお手伝いをしてくれました。学級のために動いてくれた2人に感謝です。この2人のさりげない,あたたかい行動は,クラスの雰囲気を明るくしてくれました。良い9月のスタートがきれそうです!

2年3組 Oさん Tさん
先週の世界に1つだけの花にも紹介しましたが,3組は,今週も引き続き,合唱コンで歌う「輝くために」という曲の楽譜の表紙と背表紙を募集しました。その第2弾として,OさんとTさんも「輝くために」をモチーフにした,楽譜表紙を提出してくれました。なかなかのクオリティーの高さで,時間を割いてクラスのために頑張ろう!という気持ちがひしひしと伝わってきました。2人には,感謝の気持ちでいっぱいです。いよいよ来週から合唱コンの練習が始まります。すばらしい楽譜表紙をもとに金賞めざして頑張る3組の姿が目に浮かびます。みんな頑張ろう!

2年4組 Kさん Mさん Sさん 
9月5日(木)6限に水城祭にむけての開会式がありました。合唱コンクール,体育大会の成功に向けて,文化図書委員長や体育委員長から力強い決意表明が発表されました。4組は,黄団として,1年3組,3年4・5組の仲間と共に頑張ることになりました。その後の終学活の出来事です。Kさん・Mさん・Sさんが,みんなの前に出て来てくれて,
「これからの水城祭,4組のみんなで盛り上げていきましょう!」と声をかけてくれました。3人が音頭をとってくれて,最後は,クラスみんなで「がんばろう!」の大合唱です。4組の団結力を引き出してくれた3人に感謝です。今年の水城祭が本当に楽しみになりました。ありがとう!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/16 月曜授業
10/17 体育大会

学校だより

学校評価

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

月行事予定

大淀中学校PTA

大淀中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

スクールカウンセラーだより

校則について

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp