京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up64
昨日:127
総数:495418
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

最高の盛り上がりに向かって!

 現在、順位の方はどうなっているのかわかりませんが、来週の決勝戦が楽しみです。皆さん最後まで希望をもって頑張ってくださいね。最高の盛り上がりに向かって、ファイト!
画像1
画像2
画像3

いい試合だ!

 今日も、取られたら取り返す、いい試合です。特に、最後まであきらめないプレイが多く見られました。
画像1
画像2
画像3

「たてわりスポーツフェス」4日目

 生徒会「たてわりスポーツフェス」も後半に入ってまいりました。
 「待ってました!」って感じで、本日、対戦のD班とJ班のメンバーがコートに散らばっていきます。
画像1
画像2
画像3

育成サマーキャンプ事前交流会

 昨日(7/3)、5時間目に、夏休み期間中に実施される「育成サマーキャンプ」の事前交流会を行いました。
 キャンプ当日、行動をともにするO中学校と、ボランティアでご指導いただくD大学ワーキングコーラス部の皆さんとのオンラインでの交流会です。自己紹介や夕食(カレー)・朝食(パックドック)の材料を決めたり、キャンプファイヤーのときのスタンツ(イントロクイズ)の決定をしたりしました。
 今から交流を深めておけば、当日は、楽しく協力し合えますね。素敵な出会いです。
画像1
画像2
画像3

【女子バレーボール部】ミーティング風景より

 今日の部活終わりに中庭から歓声と拍手が! 思わず取材班が2階の窓から様子をうかがうと、女子バレーボール部が円になってミーティングを行っているところでした。
 なんと夏季大会に向けて、部員一人一人から決意の言葉が述べられていたそうです。素晴らしい!
 遠くからの撮影でごめんなさい。でもバレー部の皆さんの気持ちは近くまで届いていましたよ。頑張って!
画像1
画像2
画像3

好ゲーム!

 ネット際の攻防もあり、好ゲームです。ますます盛り上がりを見せる「シッティングバレーボール」です。明日も楽しみ!
画像1
画像2
画像3

ラリーがいいね!

 今日のチームも協力してパスをつないでいきます。ラリーの応酬で、応援にも熱が入ります。
画像1
画像2
画像3

今日のチームも楽しんでいる。

 そんな係の方の完璧な準備の中で、3日目のC班対I班の試合が始まりました。ドキドキ!ワクワク!しながら、どちらも積極的にプレーします。
画像1
画像2
画像3

「たてわりスポーツフェス」3日目

 今日は、競技のスタートする前から体育館を覗かせていただきました。すると、やっぱり、ネットを張ったり得点板を設置したり、係の人たちがテキパキと準備してくれていました。それがそこにあるということは、誰かが用意してくれているのです。感謝!
画像1
画像2
画像3

生徒会本部ランチ

 「生徒会本部ランチ」と言っても、ワイワイ楽しく食事しているわけではありません。そう、昼食の時間を通して、少しリラックスしながら意見交流や確認を行ってくれているのです。今日も、今の九条中の課題を考えたり、今後の活動の確認をしたりしてくれていました。本当にご苦労様です。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/15 体育祭全校練習
10/16 体育祭準備(午後)
10/17 体育祭

学校評価

学校だより

自然災害による非常措置について

お知らせ

学校沿革史

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市立九条中学校 部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

生徒心得について

進路だより

校則について

年間行事予定表

安全通信

図書館だより

ほけんだより

京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp