京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up27
昨日:57
総数:372604
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月19日(土)運動会 10月24日(木)〜11月5日(火)令和7年度 入学届受付期間

9月11日(水)6年生 理科「水溶液の性質」

 5つの水溶液が何の水溶液なのか調べる方法を考え、確かめました。
 見た目やにおい、熱するなどして、水溶液が何なのか考えました。
 今日の学習を通して、分かったものもあれば、分からないものもあり、さらに今後実験をして確かめていきます。
 火を使ったりしましたが、安全に実験できました。

9月10日(火)3年 体育 「ハンドベースボール」

画像1画像2
「おぼえるルールがたくさんでむずかしい!!」と言っていた子どもたちも、少しずつルールに慣れて楽しめるようになってきました。

9月11日(水)6年生 理科「水溶液の性質」

画像1画像2
 5つの水溶液が何の水溶液なのか調べる方法を考え、確かめました。
 見た目やにおい、熱するなどして、水溶液が何なのか考えました。
 今日の学習を通して、分かったものもあれば、分からないものもあり、さらに今後実験をして確かめていきます。
 火を使ったりしましたが、安全に実験できました。

9月11日(水)3年 書写 「力」

画像1画像2
 角を曲がる・はねる・はらう
 いろいろな書き方に苦戦しながら一生懸命仕上げていました。

9月11日(水)4年生 理科「月や星」

画像1
 今日は月の観察をしました。

 「お昼でも月は出ているの?」「方角は?」「高さは?」「どのように動いていくのかな。」みんな興味をもって見ていました。

9月10日(水)6年生 国語科「文章を推敲しよう」

画像1画像2
 文章の推敲の仕方について考えました。
 教科書の文章を読んで、どの部分を直すとよいのか考え、交流しました。
 その後、教科書に載っている書き直した文章と比べました。
 みんなが直すとよいと考えたところが書き直されていて、推敲の仕方を知ることができました。これから文章を書いたときに、ぜひ生かしてほしいです。

9月10日(火) 6年生 体育科 「ハードル走」

画像1
 本日は、ハードル走に取り組みました。
 高さ・はやさを意識しながら練習に取り組んでいきました。
 授業の途中では、どの点を意識していけばいいのかということを全体で試行錯誤しながら進めました。
 運動会に向けて、これからも継続して取り組んでいきます。

ユンノリをしました。

画像1
 韓国の伝統的な遊び「ユンノリ」をしました。
 やり方を説明し終えると、子ども達ひとり一人が「ユッ」(サイコロの代わりの木の棒)を投げては数を数えて自分のコマを進めていました。
 「やった!ゴールができた。」とユッを高く投げて楽しく遊びました。
 子ども達は、とても楽しそうにしていました。

9月10日(火) 5年 音楽

画像1画像2
 今日の音楽の時間には、リコーダーの練習や合奏の準備をしました。
 リズムに合わせて手を叩いたり、組み合わせたりしてグループで工夫していました。
 楽しく学習する様子が見られました。

9月10日(火) ひまわり 自立活動「いきものとなかよし」

画像1画像2画像3
一人一台配備のGIGA端末。

ひまわり学級では、iPadのカメラ機能を使って、身の回りのものを撮影し、写真の中から「ちんじゅう(珍獣)」に見えるものを探して色を付けるなどしました。

そうして作り出された珍獣を、京都市教育委員会から来校された主事の皆さまに参観をしていただきました。

自分だけのオリジナル珍獣。

みんな、精いっぱいに取り組んだ成果が表れた作品となりました。

最後はそれぞれの作品交流をすることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp