![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:267 総数:489686 |
1年生道徳〜思考ツール/ダイヤモンドランキング〜
今週の月曜日に1年生で、道徳の授業がありました。
学校行事に向けて、自分自身が大切にしたいこと、クラスという他者とのかかわりで大切にしたいことについて考えているようです。個人の考えから、班の考えというふうにしていますね。 また、ダイヤモンドランキングという思考ツールを用いています。キーワードを優先順位をつけて並べて、思考の流れを分かりやすくするものです。みなさん、上手に使えていますよ! ![]() ![]() ![]() お昼のひと時〜教養ラジオ〜M先生
第2弾の「教養ラジオ」、今日が2日目です。
今日のゲストは保健体育科のM先生です。 「ではまず、自己紹介をお願いします。」「なぜ教師を目指そうと思ったのですか?」という教養委員の質問がありました。 M先生が教師になろうとしたきっかけにご自身の学生時代の先生の話、実際に電話を自らかけて動いた話をしてくださいました。 M先生は今後、校長先生になるのでしょうか…!?M先生、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 始動!選挙管理委員会
本日お昼に、第1回選挙管理委員会が、「選管ランチ!」の形で行われました。これは、11月に行われる生徒会本部役員選挙に向けての委員会活動です。
今日は第1回目ということで、役割を決めたり、活動の流れを確認したりしていきました。 役割決めでは、「さすが、3年生積極的!」と担当の先生から思わずお褒めの言葉が出るくらい、次々と手があがり、一瞬で決定です。それでは紹介します。 ○委員長 F・Rさん(3−1) ○副委員長 M・Sさん(3−3) ○タイムキーパー H・Jさん(3−2) ○立候補受付 1年選管、2年選管、3年選管 公正・公平な選挙に向けて、お世話になります。頑張ってください! ![]() ![]() ![]() 九条から世界へ!回収運動
以前、紛争中の国で、ポリオワクチンが必要となっている状況があることをお伝えしました。九条から世界へ、思いを届けよう。
今回も、たくさんのご協力ありがとうございました。本部役員の皆さん、朝早くからご苦労様でした。 ![]() ![]() ![]() いっぱいの思い
この回収運動は、普段から意識してその都度ためていくものなので、1つ1つに思いが込められていることになります。今回は、たくさんのコーヒー缶を持ってきていただいた先生もおられました。缶もいっぱい、思いもいっぱいです。
![]() ![]() ![]() 笑顔も回収!
本部役員の皆さんの一生懸命な呼びかけに応え、笑顔とともにペットボトルキャップや使い捨てコンタクトレンズケースを差し出してくれる生徒の皆さんです。いいね!
![]() ![]() ![]() 今月もありがとうございます。
今朝も、続々とペットボトルキャップや使い捨てコンタクトレンズケースを持ってきてくれます。おっ、N先生の姿も!
![]() ![]() ![]() 先月は、なんと4080個!
「なんと!4080個でした。」
昨日の終学活で、先月のエコキャップの回収結果を、生徒会本部役員の方が報告してくれました。夏休み期間の分があったとはいえ、すごい数です。生徒の皆さんの意識が高いことと、ご家族みんなで協力していただいていることがわかります。ありがとうございます! ![]() ![]() ![]() 本日開催!10月回収運動
本日、朝の登校時に、生徒会による「10月の回収運動」が行われました。これは、ペットボトルキャップとアルミ缶を回収しポリオワクチンの支援に役立てるものと、使い捨てコンタクトレンズケースを回収し関連企業のSDGsの取組に協力するものです。
![]() ![]() ![]() 【祝!】京都府中学校秋季陸上大会より
またまたうれしい知らせです!
9/28(土)に西京極競技場で開催された「京都府中学校秋季陸上競技大会」に出場した3選手が、見事な活躍を見せてくれました。おめでとうございます! ○優 勝 男子四種競技 M・Yさん(3年) ○準優勝 男子砲丸投げ N・Rさん(3年) ○自己ベスト 女子砲丸投げ A・Rさん(2年) ![]() ![]() ![]() |
|