![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:13 総数:455346 |
4年 跳び箱運動![]() ![]() 4年生では、開脚跳び、台上前転、かかえこみ跳びがマスターできるといいですね。 練習の場を工夫したり、友だちとアドバイスし合ったりしてできる技を増やしていきましょう。 1年 図工「おはなしだいすき」![]() 1年 学活「GIGA端末2」![]() 4年 クラブ活動![]() ![]() 他のクラスや高学年の人と、それぞれ活動を楽しみました。 自分を見つめてみよう![]() ![]() 「みんな、やりたいことはある?」という問いかけに 「世界旅行」「友だちと旅行」「美味しいご飯を食べる」など 思い思いの夢を語っていました。 校長先生はそのやりたいことをきっかけに自分自身を見つめてみようと 話してくれました。 月の満ち欠けって・・・![]() ![]() 太陽の光が関係あるのでは? と予想し、懐中電灯の光を日光に見立てて実験していました。 4年 音楽「合奏にチャレンジ」![]() ![]() みんなであわせるのが難しいですが、こころを一つに頑張ります。 4年 図画工作「お話の絵」![]() ![]() アイデアスケッチが終わり、絵の具で彩色中です。 イメージに合う色をつくりだすのも楽しみの一つです。 どんな作品が出来上がるのでしょうか! ALTの先生と
新しいALTの先生、ジョシュア先生との英語活動がありました。自己紹介をしてもらったあと、一緒にゲームをして楽しく学習できました。
![]() ![]() 4年 理科「とじこめた空気や水」![]() ![]() 空気を袋に閉じ込め、圧して気づいたことを話し合いました。 「おすと空気が移動する」「おせる限界がある」「やわらかく風船みたい」など、みんなが気づいたことを「学習問題」として、その理由を探っていきます。 活発に意見を出し合う4年生です。 |
|