![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:175 総数:686430 |
クラス写真
ラフティングの前にクラスごとに集合写真を撮ります。大自然と満点の天気をバックに撮る写真は本当にきれいです。みんなの表情もいいですね。
![]() ![]() ラフティングが始まります!
インストラクターさんから安全講習を受けています。
待ち時間に川に入っていましたが、前日のゲリラ豪雨の影響で水量が多く、水も冷たそうです! インストラクターさんいわく、「絶好のラフティング日和です!」とのことでした! みんな、楽しんできてやー! ![]() ![]() ![]() スタート地点
ラフティングのスタート地点に着きました。山梨県側から4キロのコースです。青空の中、最高のコンディションです。
![]() ![]() ![]() インストラクター
バス内でインストラクターからの説明が行われたいます。最近の雨により富士川は絶好の水位だそうです。
![]() ![]() いよいよラフティング!
二日目。ラフティングです!
着替えて今からスタート地点へ移動します。 ![]() ![]() ![]() ラフティング
ウエアを受け取って準備です。
iPhoneから送信 ![]() ラフティング
予定より15分遅れで、ラフティング会場に到着しました。これから、インストラクターからの説明が行われます。
![]() ![]() ついに、やったーーー!
ようやく、念願の富士山が頭を見せてくれました!
一瞬だったので、みんな「え、うわ、うわぁーーー!」となんとも言えない反応になっていました(笑) みんなのこの先の旅行を見守っていてくれるかのように、素晴らしい光景でした! 明日の富士急では、もっと近くに見れるはず! 楽しみです! ![]() 富士山見えた!
新清水ICを下りると、目の前に富士山の頂上が現れました!さすが日本一の山、風格が違います。
![]() ラフティング会場へ
バスは伊豆半島を横断して、新東名高速道路に入り、ラフティング会場に向かっています。駿河湾が見渡せる、駿河湾沼津サービスエリアでトイレ休憩しています。
![]() ![]() ![]() |
|