もっとも過酷な種目
女子400m個人メドレーには、Kさん(2−4)が出場しました。この種目は、バタフライ・背泳ぎ・平泳ぎ・自由形をそれぞれ100m泳ぎます。トップの選手でも5分以上泳ぐという見ている取材班からもその過酷さが伝わるようなレースでした。
出場標準記録を突破したことで、顧問の先生から薦められて出場したKさん(2−4)、なんとか決勝進出記録を突破したかったのですが、ベストタイムから大幅に遅れてしまい決勝レースに出場することができませんでした。とても悔しかったと思いますが、この種目を泳ぎ切ったことが立派だと思います。これから秋の新人大会へと続きますので、この種目を泳いだ経験を活かして欲しいと思います。よく頑張りました。
【学校の様子】 2024-07-27 09:08 up!
決勝レース進出するも
女子100m自由形にはNさん(2−2)が出場しました。1日目の50mで近畿大会出出場を決めたNさん(2−2)でしたが、今日は本調子ではない様子でした。自己ベストよりも2秒ほど遅れました。結果は全体の10位で決勝レースに進出することができましたが、最初の50mでも全体の9位と厳しい予選レースとなりました。
【学校の様子】 2024-07-27 09:08 up!
これまでよく頑張った
男子100m自由形には、Fさん(3−3)とKさん(3−5)の2選手が出場しました。2人とも、このレースが中学校最後のレースとなります。取材班も、最後のレースを見届けることができました。Fさん(3−3)はリレー後の出場で後半の50mが思うようにタイムが上がらず悔しそうでした。Kさん(3−5)も、1日目のタイムには1秒ほど及ばず悔いが残った様子でした。この2人は、取材班にも非常に礼儀正しい2人で、水泳部で養った礼儀正しさが身についている選手です。入部したころは、ここまで泳げるようになるとは思わなかったと思いますが、この2年半、練習を継続できたことで府大会にも出場できるレベルに成長しました。ここまでの努力を、今後の人生に活かして欲しいと思いました。
【学校の様子】 2024-07-27 09:07 up!
有言実行
「今日のレースは表彰台に絶対にあがるので見て下さいね」レース前に取材班に話しかけてくれたHさん(2−4)。女子200m平泳ぎに出場しました。エントリーランキングは全体の4位です。最初の50mを37秒45で入り3着でレースを進めます。その後も、着順は落とさず2分47秒自己ベストより3秒ほど遅いタイムですが、全体の3位で決勝レースに進出しました。
【学校の様子】 2024-07-27 09:07 up!
決勝レース
女子100m自由形で決勝進出したNさん(2−2)。この種目は、全種目の中でも激戦区で、出場選手数も非常に多い種目の1つです。全体の10位で通過したNさん(2−2)でしたが、予選よりもタイムを1秒以上更新して8着でフィニッシュしました。50mに続く近畿大会出場とはなりませんでしたが、近畿大会は50mに集中して取り組めます。近畿標準記録を突破していますので、他府県の上位4名よりも早い持ちタイムとなることもあるでしょう。近畿大会では、決勝レース進出を目指して頑張って下さい。
【学校の様子】 2024-07-27 09:07 up!
お見事
女子200m平泳ぎ決勝レースに出場したHさん(2−4)。全体の3位での出場でしたが、表彰台を目指して予選以上にギアをあげます。最初の50mを予選よりも早く入り、前半100mも1秒ほど早く泳ぎ、最後の50mも43秒で59で泳ぎ切り自己ベストを更新して、予選を上回り2着でフィニッシュしました。昨日の100mでの4位という悔しさを晴らし表彰台に上りました。まさしく有言実行です。昨年度のバタフライに続く近畿大会での表彰台を期待しています。お見事でした。
【学校の様子】 2024-07-27 09:07 up!
新チームがスタート
府大会が終わった水泳部。女子は、団体総合でも8位に入賞しました。大会が終わり、最後は、3年生代表と2年生代表の選手からスピーチが行われていました。世代交代です。水泳部はファミリーのような雰囲気の部でした。この雰囲気を新チームでも引き継いで欲しいと思います。
次の舞台は、8月6日・7日にアクアアリーナで行われる近畿大会です。出場する2選手は自分の目標を達成できるように頑張りましょう。それ以外の選手も秋の新人大会は目の前です。チーム一丸となって頑張りましょう!この記事を読んでくれた生徒の皆さん、女子も男子も入部を待っています。リレー種目を一緒に泳いでみませんか?
【学校の様子】 2024-07-27 09:06 up!
府大会(水泳部)
25日、26日の2日間にわたり、水泳部の府大会がアクアアリーナで行われました。水泳競技は、それぞれの大会に参加標準記録というものが設定されていて、その記録を超えている選手が試合に出場することができます。なので、夏季大会の順位に左右されないのが特徴です。水泳部からは3年生6名、2年生5名が13種目にわたって出場しました。それぞれに、近畿大会を目標とする選手、自己ベストを更新したい選手、決勝レースを目標にしている選手と目標を持ちながら泳ぎ切りました。
【学校の様子】 2024-07-26 20:43 up!
タイム自体は良かったけど
1日目の模様をお伝えします。開会式後に行われた男子4×100mメドレーリレー。この競技は、背泳ぎ・平泳ぎ・バタフライ・自由形の4種目を4人で分けてリレーするという競技です。背泳ぎにはSさん(3−3)、平泳ぎにはDさん(2−3)、バラフライにはIさん(3−2)、自由形にはKさん(3−5)が出場しました。結果は、第3泳者と第4泳者のところで引き継ぎミスがあり失格となりました。
【学校の様子】 2024-07-26 20:43 up!
誰も悪くない
出場した選手のコメントです。
第2泳者 Dさん(2−3)
「失格になったとき、実は自分が失格したと思って焦っていました。」
第3泳者 Iさん(3−2)
「久しぶりの泳ぎで、後半疲れてしまった。その分、いつもよりペースが遅かったので、Kさん(3−5)とタイミングがうまく合いませんでした」
第4泳者 Kさん(3−5)
「泳ぎ自体は良かったけど、引き継ぎのところはあせってしまった」
【学校の様子】 2024-07-26 20:42 up!