京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up6
昨日:54
総数:592912
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校是:夢・志をみつめる <学校教育目標>伝統と文化を受け継ぎ、地域や社会に貢献できる人材を育成する〜自分を律し、課題に挑戦し続ける姿勢を身につける〜

修学旅行(39)

インストラクターの方々に生徒代表から挨拶を行いました。
この後ウェットスーツに着替えてからバスでスタート地点へ向かいます。
いよいよラフティングです。
画像1
画像2

修学旅行(38)

とても美味しく、心も身体も満たされた昼食でした。
画像1
画像2

修学旅行(37)

玉ねぎがとろとろになるぐらい炒められていたようです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行(36)

West-Westに着いて少し早目の昼食です。
昼食内容はカレーライスです。
そば出汁で作られたカレールーらしいです。
 ※アレルギー対応はしっかりしていただいています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行(35)

地元の郷土料理をみんなで作って食べたお家もあったようです。
画像1
画像2

修学旅行(34)

民泊での食事風景(一部)です。
このお家ではバーベキューをさせてもらったようです。
そして、この前には流しそうめんもしたそうです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行(33)

民泊では美味しいご飯をいっぱい食べさせてもらい、たくさん遊ばせてももらったようです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行(32)

お別れ前には、民泊の方と写真を撮りました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行(31)

離村式では宿の代表生徒からの挨拶の後、民泊家庭の代表の方から挨拶を頂きました。
そして記念撮影をしてお別れをしました。
かなり名残惜しそうにしてました!
画像1
画像2
画像3

修学旅行(30)

民泊から続々と笑顔で帰ってきました。
離村式を終え、今からラフティング会場へ向かいます。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校生活の決まり

いじめ防止基本方針

学校評価

カウンセリング便り

その他

京都市立醍醐中学校
〒601-1341
京都市伏見区醍醐岸ノ上町21
TEL:075-571-0065
FAX:075-571-0217
E-mail: daigo-c@edu.city.kyoto.jp