![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:205 総数:488036 |
大活躍!GIGA端末
今回の取組でも、GIGA端末が役立っています。調べて、作って、残して、生徒の皆さんの力になってくれています。皆さん、上手に使えますね。
こちらは、F班「身だしなみを整えよう」を目標としています。 ![]() ![]() ![]() 発表が楽しみ!
各班の取組の様子は、掲示物にして伝えたり文化祭で発表したりする予定です。今から楽しみです。
こちらは、L班「自らあいさつを」の目標に取り組んでくれます。 ![]() ![]() ![]() 工夫があります。
取組の内容は同じでも、進め方は班ごとに工夫があっていいですね。
こちらC班「学校をきれいに」を目標としているグループでは、黒板に意見を書き出してわかりやすく整理してくれていました。 ![]() ![]() ![]() いい雰囲気です!
それにしても、学年を越えて、机をくっつけたりGIGA端末の画面を見合ったりしながら協力して取り組めていますね。うまくいかないこともあるかもしれませんが、あせらずつながってほしいと思います。
こちらは、B班「すべての人に健康を」を目標としています。 ![]() ![]() ![]() 身近な目標こそ大事!
目標にはいろいろありますが、今回、「京都一の九条中学校」を目指して、身近なところから取り組んでいこうとしてくれています。大事です!
こちらは、A班「校歌に誇りをもとう」の目標に向けてです。 ![]() ![]() ![]() 得意を発揮!
それぞれの良さが発揮できるよう、自分の得意を生かしてくださいね。「うわぁ、うまい!」そんな声も聞こえてきましたよ。
こちらは、J班「良い授業をみんなでつくろう 」を目標としています。 ![]() ![]() ![]() 協力して取り組みます。
たてわり活動の特徴は、なんといっても学年を超えて協力するところです。1年生、2年生、3年生が混ざり合って取り組みます。
こちらは、K班「地域とつながろう」を目標にしています。 ![]() ![]() ![]() あなたの役割は!
プレゼン担当、掲示物担当、アイコン担当の役割に分かれて取り組みます。
こちらは、I班「自分の考えを大切に」の目標に向けてです。 ![]() ![]() ![]() 役割分担
今日のたてわり学活では、自分たちの目標達成に向けて、グループ内で役割分担を行って進められました。
こちらは、H班「自分の役割を果たそう 」を目標としています。 ![]() ![]() ![]() 6限「たてわり学活」
本日6限の「たてわり学活」では、「九条SDGs」の取組が進められました。
こちらは、G班「行事を全力かつ大切に」の目標に向けて取り組んでくれているところです。 ![]() ![]() ![]() |
|