![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:205 総数:488036 |
地域に愛される九条中学校!
今回の南区一斉清掃では、地域の当番で「開始式」も九条中学校で行われましたが、自治連合会の会長様方も、区長様も、それぞれのごあいさつでお話しいただいた通り、九条中生の参加をとても喜び、感謝していただきました。
実は事前に、ポスターを作って校内に掲示して呼び掛けていたんですよね。地域への感謝の気持ちを忘れないことはとても大切なことです。だからこそ「地域に愛される九条中学校」なのですね。本当にご苦労様でした! ![]() ![]() ![]() よく頑張ってくれました!
それにしても頑張って清掃活動を行ってくれました。ゴミ袋いっぱいの雑草が、いくつも出るほどです。またそのゴミ袋を回収場所まで運んでくれましたね。献身的に働く九条中生の姿に、地域の方々もとっても喜び、褒めていただきましたよ。「ご苦労さん!助かった!!」と。
![]() ![]() ![]() 地域と歩む!
南区一斉清掃は、年に4回、区内のすべての地域が一斉に、公園や路上の掃除を行うものです。ですから決められた時間には、南区のいろいろな場所で清掃活動をされる姿が見られます。
その取組に、これまでからずっと九条中学校の生徒も参加・協力してくれているのです。「九条はひとつ」地域とともに歩む九条中学校です。 ![]() ![]() ![]() 上手にお掃除!
それぞれ掃除道具を使い、草ひきや掃きそうじを行ってくれました。道具を上手に使いこなしたり、直に手で草ひきをしてくれたり、皆さん一生懸命に作業してくれます。さすがです!
![]() ![]() ![]() 清掃活動開始!
開始式の後、九条中から参加の皆さんは、担当の公園に移動して、いよいよ清掃活動の開始です。地域の方からの説明を受け、積極的に働いてくれます。素晴らしい!
![]() ![]() ![]() 南区一斉清掃〜開始式〜
本日、早朝より、南区一斉清掃があり、清掃活動に先立ち、開始式が九条中学校で行われました。
今回、九条中学校を代表して参加してくれたのは、サッカー部、女子バスケットボール部、女子バレーボール部、美術部・コンピュータ部・園芸部からのボランティアの皆さんです。ありがとうございました! ![]() ![]() ![]() 激励!秋季新人大会
運動部の皆さん、競技に取り組む皆さん、いよいよ秋季新人大会がやってきます。秋季新人大会は文字通り、1、2年生が中心となって、日ごろの練習の成果を競う場です。今回初めて試合を経験する人もいるでしょう。チームとしてはまだまだやるべきこともあるでしょう。どうか、3年生の先輩たちから受け継いだ伝統と教えを生かし、それぞれの立場で大会に挑むことを通して、更なる成長につなげてほしいと思います。「京都一」を目指し、「一生懸命はカッコいい!」で最後までやり遂げてください。
そのためにも、安全面や健康面には十分に注意して、気になることがあったら遠慮せず先生たちに話してください。九条中学校は頑張る皆さんを全力で応援します。「ガンバレ!! KUJO 九条中学校」 校長 川島浩明 ![]() ![]() ![]() 乞うご期待ください!
「九条中学校の行事には一体感がある。」と、毎年ご覧いただいた皆様からお言葉が寄せられます。今年もきっと、彼らは、みんなが主役となり、みんなで行事を作り上げてくれると思います。どうかご支援のほど、よろしくお願いいたします。
![]() ![]() ![]() みんなで楽しく!
2学期は文化祭以外にも、体育祭やチャレンジ体験などの学年の取組、また生徒会選挙、そして定期テストなど、行事が続いたり並行して取り組んだりすることになります。忙しくなりますが、みんなで楽しみながら進められるよう、力を合わせていきましょう。
![]() ![]() ![]() 練習場所もいろいろです。
学校内のいろいろな場所を使って練習してくれています。素敵な歌声が響く九条中学校です。いいね!
![]() ![]() ![]() |
|