![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:39 総数:424704 |
1008 たてわりあそび![]() ![]() ![]() いつも同じ学年の友だちと遊ぶだけでなく、異学年でこのように遊ぶことで、下級生は上級生の姿をお手本にしたり、上級生は下級生に優しく接したり、下級生を思いやったりするなどいいことづくめです。 たてわりあそびは今後も予定されています。今月23日の運動会でも、たてわりに分かれて競技が行われます。お互いがお互いに良い刺激を受ければいいなと思っています。 1008 1年生 同じ校区のお友達![]() ![]() ![]() 1007 運動場で「きらりんピック☆」![]() ![]() ![]() 1004 2年生 「あいさつハート!」自分からあいさつ![]() ![]() ![]() 「おはようございます!これで1枚貼れる!」 まずは楽しく。そこから挨拶をしたり、してもらったりすることの良さを感じられればと思います。 1004 1年生 ミルクちゃんと仲良し![]() ![]() ![]() 1004若草学級 合同運動会は中止でしたが![]() ![]() ![]() 京都競馬場 緑の広場で行う予定でした。 ・・・が、朝から雨模様の天気で、中止になりました。 「楽しみにしてたのに〜。」 「せっかくバルーンの練習したのに〜。」 とても残念でした。 ・・・が、お家の人が心をこめて作って下さったお弁当を、給食の時間に食べました。 みんなで輪になって食べました。 「おいしいね!」 「○○さんのお弁当と、ぼくのお弁当、おかずがよく似てる!」 気分が晴れて、笑顔がいっぱい! みんなで食べたお弁当は、とてもおいしかったです。 1003 4年 図工「お話の絵」![]() ![]() 1003 3年生 総合的な学習の時間![]() ![]() 1学期に地域の方に来ていただき、お話をしていただきました。 2学期に入ってからは、「どんな内容を伝えるか」や「誰に伝えるか」などをグループで話し合って、まとめる学習をしています。 グループで相談しながら、自分たちで学習を進めていく姿が見られます。 1003若草学級 クラスの学習![]() ![]() ![]() 高学年は、【小数のかけ算】の学習をしています。 筆算で計算し、小数点の位置を確認しながら答えを求めます。 【かさ】の学習をしている学年もあります。 水やジュースなどの量を表す単位には、『㎖』や『ℓ』があります。 1ミリリットルってどのくらい? 100ミリリットルを10個集めるとどのくらい? 水を使って実際に確かめたり、単位の書き方を練習したりしました。 【日記】の学習をしている学年もあります。 今日1日で楽しかったことや頑張ったことを振り返り、iPadのアプリを使って、文に書きます。みんなに聞こえるように、読む練習もします。 わかった!できた!がいっぱい。 集中して学習に取り組んでいます。 伏見西支部 育成学級 合同運動会中止のお知らせ
昨晩の雨の影響でグランド状態がよくなく、このあとも雨予報のため、本日の合同運動会は中止と致します。各校の子どもたち、保護者の皆様をはじめ、多くの方々がとても楽しみにしていただけに非常に残念ではありますが、どうかご理解の程よろしくお願い致します。
|
|