京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up23
昨日:53
総数:274131
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら考え、学び、可能性を発揮し、よりよい社会の創り手となる子の育成」〜かしこく やさしく 元気よく〜

6年 むっちゃええノート

よく頑張っていますね。この調子!
画像1
画像2

6年 体育

体育学習発表会に向けて練習もいよいよ仕上げに入ってきています。みんなで心を合わせて練習に取り組みました。
画像1
画像2
画像3

6年 理科

鉄とアルミニウムの変化の様子を観察し、その様子を記録しました。
画像1
画像2
画像3

6年 理科

「水よう液と金属」の学習です。金属に薄い塩酸を加えたときの変化を調べました。
画像1
画像2
画像3

6年 外国語

私は誰でしょう?クイズを作りました。
画像1
画像2
画像3

6年 算数

どのように考えたのかをみんなに伝えました。
画像1
画像2
画像3

6年 算数

「比とその利用」の学習です。二つの比の関係について考えました。
画像1
画像2

体育発表会の練習2

画像1画像2画像3
雨が降ってしまうと練習時間が少なくなることを聞いて、がんばる気持ちが高まりました。
学年が一つになってがんばっています。

6年 社会

「戦国の世から天下統一へ」の学習です。戦国大名がなぜヨーロッパとかかわろうとしたのかを考え、日本にどのような影響を与えたのかについても考えました。
画像1
画像2
画像3

体育学習発表の練習1

画像1画像2画像3
ダンスは「できっこないよ、よろこんで、やっちゃいます」と名付けています。2曲分のダンスと隊形移動するときや円になるところがあります。声をかけあってがんばっています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

学校だより

学校のきまりについて

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風に関する緊急時の登下校について

桃山中学校ブロックの小中一貫教育

学校沿革史

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp