![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:28 総数:377959 |
山の家 バスの中は
バスの移動中もしおりを見て、スケジュールや持ち物など、お互いに確認しあっています。
![]() ![]() 山の家 出発です!![]() ![]() ドキドキ、ワクワクが止まらない様子です。 山の家 行ってきます!!![]() ![]() 5年生全員元気に参加で,出発しました! 3くみ 山の家に向けて![]() ![]() めあてやポイントを押さえながら、丁寧に取り組むことで、見事に焚火をキープすることができました。 ついでに炊いてみた白米も上手に炊くことができました。 さて、本番は来週です。 本番は極力自分たちの力で頑張ってもらいたいです。 3くみ ペロリ賞![]() 今回は本当に子ども達が自分たちの力で食べきってもらったペロリ賞でした。 やっぱりいつも以上に嬉しそうに見えました! さあ!次のペロリ賞は、目指せ!パーフェクト!! 生活科「なつとともだち」
「いのちの森」に行って、夏みつけをしました。
「小さいカマキリ見つけた。」 「キノコもいっぱい生えているよ。」 「何かの幼虫が木の隙間にいる!!」 「カタツムリもいたよ。」 春とは少し様子が変わった「いのちの森」です。 もう少ししたら、セミやカブトムシが出てくるかな・・・ ![]() ![]() ![]() くらしと水![]() ![]() 今日はこの学習問題に取り組みました。 予想では、 「地下を流れる水道管にプロペラのようなものがついていて、水を送っている。」 「京都市の地形を利用しているんじゃないかな。」 「水道管の近くに人がいて、その人が水を送っている!?」 いろんな予想が出てきました。 2年生 音楽![]() 歌と合わせて歌い、メロディを楽しむことができました。 3くみ 自分の絵の具を使って 2年生
自分の絵の具セットを使って初めて絵を描きました。絵の具の出し方や筆洗の使い方などを学んだあと、自由に好きな絵を描いてみました。「ピンクはどうやったらできるの」「どっちの筆を使ったらいいかな」と興味いっぱいでした。
![]() 2年生 算数「かさ」![]() 1Lを10個に分けたうちの1つ分を1dLということを確かめました。 |
|