![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:18 総数:377821 |
3年〜理科〜
理科の「かげと太陽」の学習で、太陽の動きを調べています。調べる前にペアの人と相談をして、予想を立てました。太陽は、予想した通り動くのでしょうか。
![]() ![]() ![]() 6年生 表現運動
フラッグダンスと二人以上の技の練習をしました。人数が増えていくごとに、友だちと息を合わせていかないと演技が上手にできません。
こどもたちは、友だちと和やかに相手の様子を見ながら調整して、技をやっています。本当に飲み込みも早く、どんどん練習が進んでいくので、感心しています。 ![]() ![]() 6年生 ママチャイルドの取り組みにむけて
来週10日のママチャイルドでするパラバルーンの練習を行いました。
音楽に合わせて、動いていきます。音楽に合わせて動けるところは、さすが6年生です。1回の練習でしたが、本番でも楽しくできそうです。 ![]() ![]() ![]() 6年生 国語 秋の深まり
最初に秋の二十四節気をグループごとに確認しました。説明文を根拠にして、立秋などの言葉と説明文を話し合いでみつけることができました。
後半は、上里の秋の様子を俳句か短歌に表す活動をしました。 ![]() ![]() 京都モノづくりの殿堂
その7
![]() 京都モノづくりの殿堂
その6
![]() ![]() ![]() 京都モノづくりの殿堂
その5
![]() ![]() ![]() 京都モノづくりの殿堂
その4
![]() ![]() ![]() 京都モノづくりの殿堂
その3
![]() ![]() ![]() 京都モノづくりの殿堂
その2
![]() ![]() ![]() |
|