![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:48 総数:377944 |
祇園祭
社会で「祇園祭」について学習しています。
お祭りの名前は知っている子が多かったのですが、始まった時期や理由、お祭りの期間を調べているうちに、驚きの声も上がっていました。 ちょうど祇園祭の時期です。ニュースなどで見かけたときには一緒にお話ししてみてください。 ![]() ![]() ![]() 47都道府県にチャレンジ!
社会の時間・給食時間に都道府県マスターにチャレンジしています。
いつもは地方ごとに都道府県を言ったり、歌で口ずさんだりしているのですが、いざ書くとなると「この県どこだっけ?」と悩みながら進めていました。 夏休み明けにはテストもあります。都道府県の名前だけでなく、場所もしっかり覚えていきましょうね。 ![]() ![]() ![]() 理科 風とゴムの力のはたらき
理科の学習で,ゴムをのばす長さをかえると,ものを動かすはたらきはどのようにかわるのかを調べました。
![]() ![]() ![]() 6年生 理科 植物のつくりとはたらき2![]() ![]() 6年生 理科 植物のつくりとはたらき
今日の実験では、日光にあたっている葉には、でんぷんができるのかを調べる実験をしていました。葉だけではわかりにくいことからろ紙をつかって実験していました。葉を煮た後、ろ紙に包み、とんかちでたたいて、ヨウ素液をかけていました。
![]() ![]() 6年生 調理実習〜青菜の油いためとスクランブルエッグ〜
調理実習で青菜の炒め物とスクランブルエッグを作りました。朝食に何かもう一品あると栄養のバランスもいいね。という話から短時間でできる炒め物に挑戦しました。45分の1時間の間に2品作りましたが、おいしくできました。片付けまでも45分以内で終わりました。夏休みには、宿題で朝食をつくってもらう予定です。よろしくお願いします。
![]() ![]() 3くみ 夏が旬の食べ物キャラクターコンテスト![]() 3くみの子も挑戦してもらいました。 選んだ食べ物は日記に書いてくれていたあの食べ物でした。 さて、このキャラクターは選ばれるのでしょうか。 結果が楽しみです。 3くみ 6人揃って嬉しいな![]() 休み時間には、よく分からないけれど、ハイハイレースが始まっていました。 う〜〜ん、よく分からないですが、みんな嬉しそうにしていることだけはよく分かる一場面でした。 2年生 非行防止教室を終えて![]() 「いじめや万引きをしてはいけないことが分かった。」 「誘われても断る。」 など、学習を通して学んだことをたくさん書いていました。 これからの生活の中で、判断に迷うことがあれば今日のことを思い出して、正しい道を歩んでいってほしいです。 2年生 遊び係![]() ![]() ![]() 「水色の服を着ている人。」「上靴が黄色の人。」など、共通項のある人を言って席を取り合いました。 何と言おうか迷っている子がいると、 「思いついたことを言ったらいいんやで。」 「困ったらなんでもバスケットって言ってもいいよ。」 と優しく声をかけている様子が見られました。 遊びの中でもどんどん成長する子どもたちを見ていると、とても頼もしく感じます。 |
|