![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:23 総数:377918 |
かかし作り
かかし作りをしました。みんなで協力して、楽しみながら作っていました。
![]() ![]() ![]() 何本買えるかな?![]() 「2けたでわる」ということを初めて学習する子どもたち。10円玉で考えたり、□を使って考えたりと、今まで学習したことを生かして考えていました。 2年生 音楽![]() ![]() ![]() 「ジージー」「ワンワン」「ピーピー」など、様々な生き物の鳴き声を考え、その高さや音の長さを決めて、発表しました。 それぞれの班で個性的な発表になっていました。 かかし作り
学年でかかしを作りました。服やズボン、帽子、タオルを選んで、グループごとに個性のあるかかしができました。
![]() ![]() ![]() 自由課題交流![]() ![]() 自由課題交流![]() ![]() どの作品にも作者の思いが詰まっていて、どの子も友達の話を真剣に聞いていました。 工作・研究・習字・絵画などなど、多くの種類があって楽しい時間になったようです。 お忙しい中、各ご家庭でのご協力ありがとうございました。 5年 身体計測
身体計測がありました!
夏休み中に、心も体も成長した子どもたちです! ![]() ![]() 3くみ 聞き方名人![]() ![]() キーワードを聞き逃さないように集中して聞いたり、反応しながら聞いたりと、いろんなことに意識しながら聞く練習を行いました。 しっかり話を聞くことができる人は、どんどん成長することができると思います。 しっかり聞く力を育ててもらいたいです。 3くみ 気象情報を読み取ろう![]() ![]() とてもタイムリーな題材で、3くみの子も興味をもって学習に臨むことができています。 これからの気象情報の変化をしっかりと観察してもらいたいです。 3くみ かかし作り![]() ![]() ![]() 3組の3年生の子も、交流学級で活動しました。 みんなで先生たちの話をよく聞いて、できることを一生懸命活動することができていました。 2時間で素敵なかかしが出来上がり、最後にはお米についてのお話や説明を聞くことができました。 |
|