![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:21 総数:465822 |
3年 クリーン月間!![]() ![]() 掃除の時間にがんばって、教室がよりきれいになっています! つい、手が止まってしまう仲間にも、 「一緒に掃除しよう!」 と声をかけ、お互いが気持ちよい伝え方で、がんばる仲間を 増やしている人もいます。 そんな友だちとの関わり方にも感心しました。 3年 ここは教室?!![]() 教室を大変身させました。 「結ぶ・通す・ひっかける」など、 ひものつなぎ方を考えて、友だちと協力し活動しました。 「くものすみたい!」「虹にいるみたい!」と、 色や形に着目しながら楽しく活動しました。 ひもの準備のご協力、ありがとうございました。 4年 体育「表現運動」![]() ![]() 「ドッコイショー、ドッコイショ!!」と大きな掛け声が体育館に響きます。 『腰を落としてかっこよく』を意識して、元気いっぱいに踊る子どもたち。 学習の最後には、子どもたち同士で今日の練習の成果を振り返り、次の練習に生かしています。 6年生 薬物乱用防止教室「たった一度のあやまち」![]() ![]() ![]() 5年社会見学 No.2![]() ![]() ![]() 実際の工場を見学してみて疑問に思ったことを、係の人に質問したりメモを取ったりして熱心に学んでいました。 5年生 社会見学![]() ![]() 現在、社会科で車づくりについて学習しています。 「塗装のロボットってこんなに滑らかに動くんやな!」 「手作業のスピードがめっちゃ速くてすごい!」 といった声が上がっていました。実際のモノづくりの現場を見られたことは、子どもたちにとって大変興味深く、学習に意欲的に取り組むことにつながることと思います。 1年生 食の学習「おいしい ごはんの たべかた」
今日、栄養教諭による食の学習がありました。
実際にお米を見ながら、「おいしいごはんのたべかた」を考えました。 「ごはんとおかずを一緒に食べる。」 「ごはんつぶがお茶碗に残らないようにお箸で取って、食べる。」 など友達と話しながら、考えていました。 給食でも家でも今日学習したご飯の食べ方を思い出しながら、食を楽しんでほしいと思います。 ![]() ![]() 6年生 国語科「やまなし」![]() ![]() 6年生 外国語科「My summer vacation」![]() チャレンジ【やまゆり学級のようす】![]() ![]() 今日は、足を使ってかいている子もいました。 ダイナミックな作品になってきましたね♪ |
|