![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:59 総数:566786 |
9月19日(木) コスモス学級 学活「12じ55ふん ごちそうさま大作戦!」![]() ![]() 給食調理員さんが困っているよ!と給食委員会の人がポスターを作ってくれました。 12時55分にごちそうさまをするためにはどうしたらいいかなと、自分たちの行動を振り返ってから、どんなことを頑張りたいかみんなで考えました。 「時間をみてごちそうさまの準備をする」 「もぐもぐ食べる」 などそれぞれの頑張ることを決めました。 大作戦初日は大成功! 「明日からも頑張りたいね!」 みんなのにこにこを増やそう!! 9月19日(木) コスモス学級 外国語「ワンダフルイングリッシュ」![]() ![]() ![]() 「happy」「sad」「surprised」など英語に合う表情をしながらノリノリで歌うことかできました。 最後にミッシングゲームをしました。 いなくなった動物はどれかな…? 英語で答えることができました。 9月19日(木) 4年 理科 閉じ込めた空気や水![]() ![]() 予想では「空気も水もつかめないから同じ」「空気は見えないけど水は目に見えるから違う」など意見が分かれていました。 いざ実験をしてみると、どれだけ力を加えてもびくともしないピストンに子どもたちはびっくりしていました。 9月18日(水) 4年 理科 とじこめた空気や水![]() ![]() だんだん力を強くしていくとピストンが下がり、結果に子どもたちは興味津々でした。 空気がおしちぢめられた様子を図や絵などを使って分かりやすくまとめることができました。 9月18日(水) 4年生 体育科「ソーラン節」![]() ![]() ![]() 「構え」 の声にパッと腰を落として用意をするかっこいい子ども達です。 休み時間にも練習をしたり、みんなで声をかけあったりして練習をしています。足腰が鍛えられるソーラン節ですが、一つ一つの動作をかっこよくおどりきってほしいと思います。 暑い中ですが、水分補給にも気をつけながら練習をがんばります。 9月18日(水) 4年生 図画工作科「お話の絵」![]() ![]() 大きな画用紙に自分の想像する思いを一所懸命に描いています。構図を工夫したり、色を工夫したりと思い思いのイメージを絵に表しています。 来週が仕上げです。完成が楽しみです。 9月18日(水) 4年生 「応援練習」![]() ![]() ![]() 4年生はみんな応援団に負けないくらい大きな声を出して元気一杯頑張っていました。 覚えないといけないことも楽しみながら活動できました。 どの色も元気一杯です。教えにきてくれた応援団の人たちの思いも大切にみんなで盛り上げていきましょう。 9月17日(火) 3年 総合的な学習の時間 松陽のまち![]() ![]() 道を作るために計画したり、点検したりなど、いろんな努力をしているからこそ、私たちは安全に道を利用できているということを学びました。 9月12日(木) 3年 総合的な学習の時間 松陽のまち![]() ![]() 普段からみんなよく行っている場所でもあり、とても興味をもって学習に取り組むことができました。販売の工夫がたくさんあり、これからも利用したいという気持ちが強くなりました。 9 月11 日(水) 3年 総合的な学習の時間 松陽のまち![]() ![]() 店内を見学に加えて、試乗もさせていただきました。 安全に車を乗れているのは、たくさんの人が細かく丁寧に点検してくださっているということを学びました。 |
|