![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:48 総数:811982 |
6年 科学センター学習「物理」
次に、衝突について考えるために、おはじきカーリングをしました。転がす強さや手玉の重さなど、いろいろなパターンのデータを集めています。
![]() ![]() 6年 科学センター学習「物理」
授業の冒頭に、ビリヤードをしている様子です。玉と玉がぶつかれば、どのように動くのかを調べています。
![]() ![]() 6年 科学センター学習「物理」
20日(月)の午前中に、科学センターへ行き、理科の学習をしました。テーマは物理の「衝突」についてです。物と物が衝突した際にどうなるのかを考えながら、実験に取り組む姿が見られました。普段の学習ではなかなかできない、貴重な経験をすることができました。
![]() ![]() クラブ活動 英語クラブ
今年度最初のクラブ活動を行いました。クラブ長の選出、活動目標、活動計画を立てました。
![]() 5年外国語科Unit5 4![]() ![]() ![]() 5年外国語科Unit2 3
その次にデジタル教科書のアニメーションを視聴して誕生日の言い方と誕生日にほしいものの言い方を知りました。
![]() ![]() ![]() 5年外国語科Unit2 2![]() ![]() ![]() 5年外国語科Unit2 1
今日からUnit2の学習に入りました。
はじめにABCソングを歌いました。 ![]() ![]() ![]() 3年国語「もっと知りたい友だちのこと」
「もっと知りたい友だちのこと」の単元では、友だちの話を聞いて
もっと知りたいことを質問する学習をしました。 ![]() ![]() ![]() 1年 図画工作科「ねんどでごちそうなにつくろう」
図画工作科では、はじめて粘土の学習をしました。ひねったり、たたいたり、工夫を凝らしながらごちそうを作りました。
![]() ![]() ![]() |
|