![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:24 総数:316625 |
【2年】お話の絵![]() ![]() その本の中で、一番印象に残ったお気に入りのシーンを絵にあらわします。 今回は、クレパスのみで下書きと色塗りをしています。 クレパスの持ち方で塗れる色の濃さが変わったり、いろいろな塗り方を勉強したりして、自分が想像したシーンを表現します。 今日の5年生![]() 「いろいろな国について知ろう」をテーマに国際理解教育を行いました。 道徳のお話を使って、色々な国の人と心を通じ合わせるために大切なことについて考えましたが、結局は、国が違う、文化が違う以前に、一人一人は違う人だから、違って当たり前。 だからこそ、一人の人として目の前の相手を大切にすることが大切だと考えました。 また、違って当たり前の文化を知り、受け入れることも大切だと考えていました。 すごく大切なことに気づくことができましたね。 これは、普段の生活でも大切にしていきたい思いです。 だれが相手でも、相手のことをよく知り、受け入れること、相手を思い言葉を発すること、行動を起こすこと。 大切にしていきましょうね。 【1年】ころがしドッジボール![]() ![]() ![]() 「どうしたら相手チームの人をうまく当てることができるのか」や「どのように動くと、ボールをうまくかわすことができるのか」などをみんなで考えながら取り組んでいます。 【1年】種を取りにいきました。
春からみんなで育ててきた植物たちの種を取りにいきました。まだ実がなっていないものもありましたが、これから実ができるのが楽しみです。今日もとても暑かったので、子どもたちは水やりをたくさん頑張りました。
![]() ![]() ![]() 【4組】 算数 ハンバーガー屋さん![]() 【4組】図工 マーブリング![]() 今日の5年生![]() 山の家での思い出や感情を絵で表現します。 絵の具の水分量や配色、色の塗り方、筆遣いを工夫することで、思いを表現することができます。 一つ一つよく考えて、進めていきました。 素敵な作品が出来上がり始めています。 木曜日には鑑賞会をします!! みんなの作品を見るのがとっても楽しみです☆ 今日の5年生![]() 楽しく一緒に学ぶことができました。 これから、たくさんのことを教えていただきます。 積極的に話しかけることができる人がたくさんいてすごいなあと感心しました。 音楽科の学習では、和音について学んでいます。 鍵盤ハーモニカで、響きの良い和音が奏でられるように…。 練習あるのみですね。頑張りましょう! 今日の5年生![]() 自分たちで気づいて、自ら取り組んでくれる素敵な姿です。 こうやって、学級はみんなで支え合って成り立っているのですね。 いつもさりげなくやってくれているみなさん、ありがとう! その姿を見て素敵だなと思える人も、見習おうと思っている人も素敵です。 5年生の素敵をもっともっと広げていきましょう☻ 【4組】世界の給食について知ろう![]() |
|