京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up9
昨日:10
総数:269413
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

3年図画工作「ひもをつないで」

図画工作「ひもをつないで」の学習をしました。
イスや机、ドアなどを様々な種類のひもでつなぎました。
結び方やつなぎ方を工夫したり、できあがった形の面白さに気づいたりしていました。
材料のご準備、ありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

緊急 台風10号接近に対する非常措置について

報道等でご承知の通り、台風10号の接近が予想されています。
明日30日(金)通常通りの学校教育活動を予定しておりますが、在校中に京都市域(「京都南部」「京都・亀岡」)に「暴風警報」「特別警報」が発令された場合は、直ちに臨時休業とし、保護者への引き渡し帰宅となります。その際は改めてすぐーる等にて配信いたします。
気象情報等にご注意いただき、学校へお迎えに来ていただく可能性があることをご予定ください。
児童の安全確保のため、ご協力をお願いいたします。

休校措置等の詳しくは、5月11日配布の文書か、以下の学校ホームページでご確認ください。

台風・地震・弾道ミサイル発射等に対する非常措置について

2年「おもいでをかたちに」

画像1画像2画像3
 夏休みが明けて、元気に登校してきてくれた子どもたち。夏休みにあった楽しかったことや、頑張ったことをねんどで表しました。「水族館に行ったよ。」「家族でバーベキューをしたよ。」「野球を頑張ったよ。」などそれぞれの思い出を友だちや先生と話しながら、楽しそうに形にしていました。2学期もたくさんの思い出をみんなで作っていきたいと思います。

4年 図画工作科「つなぐんぐん」

画像1
画像2
画像3
 新聞紙を丸めたものを使って、グループごとに作品を作りました。
家などの人が入れるくらい大きな作品や未来の学校、小屋など思い浮かんだことを生かして作っていました。天井やかべも利用した作品もありました。
 「このまま美術館にかざりたい!!」と言っていたグループも。最後に他のグループの作品も見て、工夫したところを見つけていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/10 あくしゅの日(人権)
10/12 運動会
10/15 運動会代休日
10/16 視力検査(高)

学校だより

お知らせ

台風・地震・弾道ミサイル発射等に対する非常措置について

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

学校のきまり

学校沿革史

小中一貫教育

京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp