![]() |
最新更新日:2025/07/27 |
本日: 昨日:305 総数:1132034 |
また明日
校舎のあちこちから、みなさんの素敵な歌声が聴こえてきました。
これまでもみなさんには繰り返しお伝えをしていますが、違いを認め、違いを力に良い合唱を創りあげてください。 本日からのノーチャイムデー、みなさんが先を読み、ベルに頼らず、行動できていることが嬉しかったです。 GOOD BEHAVIOR!! ![]() 進路保護者会
本日6限体育館におきまして、令和7年度入試に向けた進路説明会を実施しました。
多くの保護者の方に参加いただきありがとうざいました。 欠席の保護者様、本日使用しまた資料については、すぐーるにて配信をしておりますので、ご確認ください。 進路に関し、不明な点等がありましたら、担任、進路主事に遠慮なくご質問ください。 2年生理科
2年2組の理科の授業を参観させてもらいました。
生物の体のつくりとはたらきの単元で、刺激に対する反応について、学びを深めました。 「目をぎゅっとつぶり、3秒数える。3秒後目を開けると、ひとみの大きさはどうなりましたか。」「それは、なぜそうなるのですか。」学年の先生に教えてあげてください。 ![]() ![]() 2年生技術・家庭(技術分野)
2年3組の技術・家庭科(技術領域)の授業を参観させてもらいました。
本時は、電気の回路を理解できるようになることを目標として、学習が進められました。 階段の電灯は1階でつけて、2階にあがり、2階で消すことができる。これってどのような回路になっているのだろう。分かりましたか? ![]() ![]() 2年生数学
2年2組の数学を参観させてもらいました。
今日は、比例に着目をし、いろいろな問題を解決することを目標に、学習に取り組んでいました。 クッキーをつくるときに必要な薄力粉と砂糖の分量の関係を見つけて、比例式をつくることができましたか。 ![]() ![]() ![]() 1年生英語
1年5組の英語の授業を参観させてもらいました。
本時は、ALTの先生と英語担当の先生の2人で、授業が進められていました。 自分と相手以外の人やものについて、たずねたり、伝ええたりすることを英語を使って練習をし、仲間と英語で会話を楽しみました。 ![]() ![]() ![]() 朝読書と朝学活
朝読書・朝学活のようすを参観させてもらいました。
多くの仲間が25分になると着席をし、読書が出来ていました。 朝学活時に、今日から11日までノーチャイムデーを実施すると生徒会より放送で連絡がありました。授業が滞りなく進むように、しっかり判断し、行動できるようにお願いします。 ![]() ![]() ![]() おはようございます
おはようございます。
本日、3年生の保護者様を対象とした進路説明会を実施します。お忙しいところお世話になります。よろしくお願いします。 また、本日より11日まで、生徒会の取り組みとして、ノーチャイムデーを実施します。時計を見て、自ら判断し、行動することを心がけてください。 ![]() ![]() ![]() 学習確認プログラム
本日、1組を除く学級で学習確認プログラムを実施しています。
最後まで、諦めることなく、頑張ってください。 昨日ある高校の校長先生とお話しをしました。樫原中学校の卒業生が、頑張っていることを知り、とても嬉しかったです。 その校長先生が、「生徒達の頑張ろうと思う気持ちを大切にしています。」と仰っていました。樫原中学校も生徒のみなさんの頑張ろうという気持ちがもてる、頑張ろうという気持ちに寄り添える学校でありたいと思います。 ![]() ![]() ![]() おはようございます
おはようございます。
本日、全学年、学習を実施します。 これまでの積極的な学びを踏まえ、最後まで、諦めず、問題に向き合ってください。 ![]() ![]() ![]() |
|