![]() |
最新更新日:2025/10/09 |
本日: 昨日:55 総数:818332 |
6年 修学旅行![]() ![]() ![]() 甘いタレ、酸っぱいタレ、カツオのきいたタレなど、自分好みにブレンドをして、梅を漬けました。 帰ってからのお土産になります。みんな楽しんでいました。 6年 修学旅行
見学のあとは、150人が2つの部屋に分かれて、梅干作りです。
まず梅のでき方、梅干の作り方について映像をみました。 ![]() ![]() 6年 修学旅行![]() ![]() ![]() 6年 修学旅行![]() これから工場見学と梅干作りです。 ![]() 6年 修学旅行
昼食はお食事処「雲水」さんでいただきます。
子どもたちはお腹ペコペコ、笑顔いっぱいで食事をいただいています。 ![]() ![]() ![]() 5年外国語科Unit4 3![]() ![]() ![]() 5年外国語科Unit4 2
次にSound and Lettersでアクセントとアルファベットについて学習しました。
![]() ![]() ![]() 5年外国語科Unit4 1![]() ![]() ![]() はじめの歌はしっかり歌えるようになりました。 6年 修学旅行![]() 6年 修学旅行
稲むらの火の館では、3Dシアターで映像をみるグループと館内展示をみるグループに分かれ、地震、津波の学習を行っています。
![]() ![]() ![]() |
|