京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up1
昨日:52
総数:667903
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

1年 『1学期 終業式』

画像1
 入学して4か月 全力で走った1学期です。終業式では、校歌を元気よく歌い、校長先生のお話をしっかりきくことができました。素晴らしい姿でした。

お楽しみ会 〜風船バレー〜

画像1
 みんなが大好きな風船バレー。色とりどりの風船にみんなも大喜び。笑顔いっぱいの楽しい会になりました。

お楽しみ会 〜うたのプレゼント〜

画像1
 お楽しみ会では、高学年による歌のプレゼントがありました。「つばさをください」を歌ってくれました。きれいな高音を響かせて歌う姿がとても素敵でした。

1年 最後にレイチェル先生と

 7月22日の1学期終業式にALTのレイチェル先生が最後の挨拶に教室に来てくれました。レイチェル先生に質問をする子がいました。「すきな色はなんですか?」「すきなどうぶつはなんですか?」と。簡単な英語を使いレイチェル先生は丁寧に答えてくださいました。とても温かい雰囲気の中でお別れができました。
画像1

道徳 たいせつなかぞく

 家の仕事をたくさん担ってくださっているお家の人。自分たちも家の仕事をしてみよう。授業では、洋服たたみをしましたが、たけの子のみんなは家でいろんなお手伝いをしていることがわかりました。夏休みもお手伝いに挑戦してみよう!
画像1
画像2

交流会 〜ふうせんバレー〜

 色とりどりの風船がたくさん。みんな床に落ちないように、友だちに協力してもらいながらバレーを続けます。大きな風船が出てくると、歓声が上がりました。

画像1
画像2

交流会 〜かもつれっしゃ〜

画像1
 さあ、列車の先頭になる人はだれかな?みんなが見守る中、じゃんけんぽん!

交流会 〜ロボットダンス〜

画像1
 みんなが大好きなロボットダンスも踊りました。みんなロボットに変身。ノリノリで体を動かします。

みんなで いっしょに あそぼう

画像1
 居住地交流で友だちといろんな遊びをしました。まずは、ばくだんゲーム。ボールに見立てたばくだんが回ってきたら、自己紹介をします。久しぶりに会った友だちにも、しっかり自分のことを伝えることができました。

1学期ありがとうございました。

画像1
1学期が終わり、夏休みに入りました。「キリマンジャロ」の曲をお家でも練習してください。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp