![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:74 総数:726293 |
【1年生】 国語 うみのかくれんぼ
「うみのかくれんぼ」の学習では、教科書を読んで生き物の特徴や隠れ方を読み取っています。
はまぐり・たこ・もくずしょいはそれぞれ隠れ方が異なっていて、隠れ方が素晴らしいですね。 教科書を読んだ後は、動画でかくれんぼの様子を確かめました。 ![]() ![]() 【1年生】 国語 かずとかんじ
国語では、「かずとかんじ」の学習をしました。
「こぶたのかぞえうた」を何度も音読したり、身の回りの物の数え方を確かめたり、自分で数え歌を作ったりしました。 ![]() 【1年生】 生活 9月の思い出
1年生は、毎月の出来事を絵と文で記録しています。
9月はいろいろな出来事がありました。 朝顔の色水遊びや体育のマット遊び、図工の敬老ポスターなど、子どもたちはどの授業も頑張っています。 気づいたことや分かったことを書くことができました。 ![]() ![]() 【3年】歯磨き巡回指導3![]() ![]() ![]() 歯と歯の間、歯と歯茎の境目、奥歯の上の部分は虫歯になりやすい箇所なので、丁寧に磨くことを意識して歯磨きをしましょう。 【3年】歯磨き巡回指導2![]() ![]() 【3年】歯磨き巡回指導1![]() ![]() どのようにしてむし歯ができるのか。むし歯の起こり方やむし歯にならないために大切なこと等について、ペープサート形式で、子どもたちと対話しながらわかりやすく説明していただきました。 さくら 図工 お話の絵![]() ![]() 【2年生】青い鳥号が来たよ![]() ![]() ![]() 普段見ない本がたくさんあり、子どもたちは興味津々に本を見て選んでいました。 借りた本は、16日(水)までに、久世ふれあいセンター図書館に直接返却するか、学校まで持たせてください。 【1年生】放課後まなび教室開講式
10月1日(火)に、1年生の放課後まなび教室の開講式がありました。
ふれあいサロンに集まり、たくさんのお話を聞きました。 きまりを守って、楽しく活動していきましょう! ![]() ![]() 【6年生】スポーツDAYの練習
職員室にいると、運動場での様子が度々耳に入ります。
今日は、「バサッ、バサッ」という音が聞こえてきました。 見ると、色鮮やかなフラッグがはためいています。 フラッグの動きや音がそろうと、さすが6年生だなと思います。 本番まであと3週間!頑張ってください! ![]() ![]() |
|