![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:74 総数:726279 |
【5年生】 体育の学習 表現運動「エイサー」![]() ![]() 【2年生】 図画工作 お話の絵![]() ![]() 同じ本でも描き方や塗り方などが違い、色んな想像の仕方がありました。友だちの作品のいいところをたくさん見つけていました。 【1年生】 国語 うみのかくれんぼ
「うみのかくれんぼ」の学習では、他にもかくれんぼしている生き物について本を読んで調べました。
本を読むとかくれんぼしている生き物がたくさんいることが分かりましたね。 ・生き物の名前 ・隠れる場所 ・体のこと ・隠れ方 について本を読み、プリントに書きました。 そして、自分がすごいと思ったかくれんぼする生き物について友達と交流しました。 ![]() ![]() 【6年生】スポーツDAYに向けて![]() 休み時間には、準備運動係の人が集まり、 全校に流すビデオの撮影をしていました。 みんないい笑顔で撮影できていましたね。 【6年生】調理実習の準備中![]() ![]() 「机の上にあるものは、洗剤・スポンジ・生ごみ入れのみ」 そこから、順を追いながら、まず何を準備すべきなのか、 一人一人が見通しを持ちました。 さすが6年生、これまでの調理実習の経験を生かして、 スムーズに調理計画を立てることができました。 【5年生】図画工作科 あんなところがこんなところに その3![]() ![]() また,校舎内だけでなく,校庭でも,おもしろい作品をつくっていました。 身近なものの色や形をあらためて見つめなおしてみると、おもしろい発見がたくさんあります。こうした創造的な視点をこれからも大切にしてほしいと思います。 【5年生】図画工作科 あんなところがこんなところに その2![]() ![]() 新校舎の踊り場の小さな窓辺には,アリエッティのような小人の世界が生まれています。図書館司書の花岡先生は,この小さな窓辺の変身に,いたく感動されていました。 【5年生】図画工作科 あんなところがこんなところに その1![]() ![]() 体育館には,囚人が現われ,校舎のかべのしみから,ドラゴンが誕生しました! 【5年生】 視力検査![]() ![]() 【5年生】 図画工作の学習「あんなところが こんなところに」![]() ![]() ![]() |
|