6年生「月と太陽」
「どうして月の形は変わるんだろう?」
学習の最初に一番多かった疑問です。
疑問を解決するために、模型を使って予想を立てました。
「月の位置が変わると形が変わる」
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
じゃあ、月の位置と太陽の関係を次の時間から調べてみよう!
ということで、学習が進んでいきます。
実際に見ることができないことも、模型を使うことで観察をすることができますね。
【学校の様子やお知らせ】 2024-10-08 11:00 up!
5・6年 学年演技練習
学年演技を運動場で行いました。ダンスがあったり、移動があったり大変ですが、みんなで助け合って一つのものを作り上げましょう。
【学校の様子やお知らせ】 2024-10-07 14:36 up!
6年 ALTの先生と一緒に
ALTの先生と一緒に外国語の学習を進めました。今は動物の紹介を英語で考える単元です。単元の最後に動物紹介ができるといいですね。
【学校の様子やお知らせ】 2024-10-07 14:36 up!
4年 理科 筋肉のつくり
筋肉のつくりを、図と文章で学びました。ちぢむ、ゆるむの動きが分かったかな。自分の筋肉でも確かめてきましょう。
【学校の様子やお知らせ】 2024-10-07 14:35 up!
3年 秋の俳句
秋の俳句を作りました。タブレットを使って、秋といえば〇〇をたくさん作れました。タブレットの思考ツールを使ったり、みんなに伝えるために画面を相手に見せながら説明したりする姿がありました。タブレットを上手に使えています。
【学校の様子やお知らせ】 2024-10-07 14:35 up!
2年 国語「お手紙」
国語の「お手紙」をみんなで順番に読んで場面を分けました。
【学校の様子やお知らせ】 2024-10-07 14:34 up!
1年 こくご「やくそく」
国語科「やくそく」のお話を、どう読んだら気持ちが伝わるのかみんなで考えました。
【学校の様子やお知らせ】 2024-10-07 14:34 up!
全校練習2日目
2時間目は運動会全校練習でした。開閉会式の流れや準備体操、応援練習などの練習をしました。当日も立派な運動会にしていきましょう。
朝夕はとても涼しくなってきています。体調管理に気を付けて、運動会当日を迎えてください。また、運動会当日は、気温が高くなる予報です。十分な量が入る大きめの水筒のご準備をお願いします。
【学校の様子やお知らせ】 2024-10-07 14:34 up!
運動場の草引きと石拾い
1時間目に、運動場の草引きと石拾いを全校で行いました。みんなで一斉に行うことでたくさんの草を抜くことができました。
また、たくさんの保護者の方にもきていただき、子どもたちと一緒に草引きと石拾いの活動していただきました。
お忙しいところ、お集まりいただきありがとうございました。
【学校の様子やお知らせ】 2024-10-07 13:45 up!
運動会係活動2
運動会のスローガンを絵の具で書いたり、準備運動を運動場でやってみたり、応援をお互いに見合って励まし合ったりする姿がありました。運動会本番まであと少し。どの係活動もがんばってくださいね。
【学校の様子やお知らせ】 2024-10-04 17:26 up!