![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:46 総数:811425 |
4年外国語活動Unit5 2
次に各自のギガ端末を使ってペアの友達のために文ぼうぐセットを作りました。
![]() ![]() ![]() 4年外国語活動Unit5 1![]() ![]() ![]() 部活動
10月29日のふれあいコンサートに向けて頑張って練習をしました。地域の六斎念仏保存会の方からいろいろと指導を受けました。毎回保存会の方々には大変お世話になりありがとうございます。
![]() ![]() ![]() 3年 人権参観・懇談会![]() これからも色々な国について知りたいという気持ちを高めることができました。 5年 参観懇談会ありがとうございました![]() ![]() 矢車 授業参観・懇談会![]() ![]() ![]() 矢車学級では、「こんなとき、どうする?」というテーマで学習を行いました。今回は読みたい本が同じで取り合いになった場面をどのようにして解決するかをみんなで考えました。子どもたちは、 ・10分で交代する。 ・ゆずる ・一緒に読む ・読み聞かせをする。 というような解決策を実際に劇にしました。劇の中で子どもたちは「読む?」と聞いたり、「一緒に読もう?」と誘ったりとても友達に優しく話しかけることができました。日常では様々な場面で「自分はこうしたいけれども、こうしなければならない」という場面や「自分はこうしたいけれども、相手はこうしたいと思っている」などという場面があります。そのときにも落ち着いて、正しい行動をとれるようにと思います。 お忙しい中、授業参観・懇談会に参加いただいた保護者の皆様ありがとうございました。 1年 人権参観・懇談会
人権参観にて1年生は、「親切」について考えました。子どもたちは、意地悪をしたときと親切にしたときのオオカミの気持ちを考えることを通して、親切にすることのよさを感じていました。懇談会では、褒め言葉をたくさん考え、子どもを取り巻く環境をあたたかなものにしていきたいという気持ちを保護者の方と共有することができました。今日、子どもたちと考え感じたことを、今後の生活に生かしていきたいと思います。
![]() 4年 学活 自分らしく生きることについて考えよう![]() 6年外国語科Unit5 3
後半には各自が紹介する動物とその生息地、食べるものについてインターネットで調べました。
![]() ![]() ![]() 6年外国語科Unit5 2
次にアニメーションの視聴をしてUnit5で学習する表現を知りました。
![]() ![]() ![]() |
|