![]() |
最新更新日:2025/09/03 |
本日: 昨日:231 総数:379237 |
3くみ エンピツの持ち方![]() 勉強に向かう姿勢も素晴らしく、きっとこれからもどんどんとできることを増やしていくことができるのだと感じました。 ふとした時にも、自立の一歩を感じることができた一日でした。 3くみ 社会見学に向けて![]() 「社会」を知り、仕事についての見通しや夢をもってもらいたいと思っています。 どんな仕事があるのかを、しっかりと調べて、価値ある社会見学にしたいと思います。 子ども達も楽しみにしています。 3くみ 方言![]() ![]() いろんな方言についてタブレットで調べていたようです。 運動場で遊ぶ男の子は愛知地方の「熱い」という方言が気になったようです。 また、自分たちが普段使っている言葉もいくつか方言であることに、3くみの子も驚いていました。 6年生 運動会練習〜一人技〜
フラッグに引き続き、一人技の練習もしています。音楽にのせて、全員で動きを揃えることで表現します。一人ひとりは簡単でも、全員で揃えること、合わせることが今の課題です。それでも、一生懸命な6年生!本番を楽しみにしていてください。
![]() 学校だより 10月号国語「うみの かくれんぼ」
自分たちで本から見つけた「かくれんぼクイズ」を発表しました。
本の写真をGIGA端末で撮影し、その写真をみんなに送り、「何がどこに隠れているのか」を探したり、出題者が「どのように隠れているのか」を説明したりしました。 石のふりをしたカニ、葉っぱのような体のカマキリ、海藻のような体で海藻のふりをしてゆらゆら揺れるカミソリウオ・・・ どの生き物もかくれんぼ上手で、みんな必死でどこに隠れているのか探していました。 ![]() ![]() 3くみ 稲刈りがんばったよ
今日は2年生と5年生の稲刈りがありました。校長先生の説明を聞いた後、カマで刈り取る人と稲を運ぶ人とのペアになって活動しました。だんだん慣れてきて手際よく進めることができました。
![]() ![]() 3くみ ハロウィンの言葉を使って
今週の英語では、先週に引き続きハロウィンの単語を使って学習しました。
今日のゲームは「hide and seek(かくれんぼ)」 単語の後ろに隠れている鬼を見つけるゲームです。 ゲームを通じて、何回も単語を発音することができました。 これからも必要性を感じながら、どんどん学習に取組んでもらいたいです。 英語活動「えいごと なかよし」
今日の英語活動は、残念ながらALTの先生がおられなかったのですが、
それでも楽しく活動できました。 今日はテーマは「色」 色の言い方を知ったり、言われた色のカードを指さしたりして英語に親しむことができました。 ![]() ![]() 5年 稲刈り 2
次回は脱穀を行います!
お手伝いいただいた保護者・地域の皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
|